旅の体験談瀬戸内海に浮かぶ小豆島をサイクリング、サイクリストも大満足 瀬戸内海で二番目の大きさを誇る小豆島。船旅と島旅、サイクリングが楽しめるサイクリストに取って魅力溢れる島でもあります。絶景ロードを自転車で走りながら、風光明媚な景色を堪能しましょう。道中には、様々な観光スポットがありますので、お見逃しなく。 2022.06.11旅の体験談
旅の体験談二十四の瞳映画村の楽しみ方、小豆島で昭和初期の時間が流れる場所 日本の映画史に残る不朽の名作「二十四の瞳」をご存じですか。この映画のロケ地やセットは、舞台となった小豆島の二十四の瞳映画村で見学できます。懐かしい昭和初期の時間がゆったり流れる場所で、映画に登場した教師や生徒たちに思いを馳せてみましょう。 2022.06.07旅の体験談
旅の体験談男木島の観光、猫と戯れるアートの島で癒されよう 日本には「猫島」と呼ばれる島が数件ありますが、瀬戸内海に浮かぶ男木島もその一つです。猫と戯れながらアート作品を見て周りませんか。豊玉姫神社からの眺めや独得なアート作品「歩く方舟」は必見です。島をゆっくり散策しながら、心を癒されましょう。 2022.06.04旅の体験談
旅の体験談鬼と桜が彩る女木島の観光、サイクリングしながら見どころを紹介 瀬戸内海には鬼ヶ島と呼ばれる女木島が浮かんでいます。その島で必見と言えば、鬼が住んでいたと言われる鬼ヶ島大洞窟です。その他にも鷲ヶ峰展望台や女木港周辺のアート作品は見逃せません。桜シーズンにサイクリングしながら女木島の見どころを紹介します。 2022.05.31旅の体験談
旅の体験談女木島の鬼ヶ島大洞窟を観光、桃太郎伝説の鬼が住んでいた洞窟 数多くの謎が残る桃太郎伝説ですが、香川県にもその謎が残っています。高松市の北約4kmに浮かぶ女木島は鬼ヶ島とも言われ、かつて鬼が住んでいた鬼ヶ島大洞窟があることをご存じですか。今では観光化が進み、誰もが楽しめる観光スポットになっています。 2022.05.28旅の体験談
旅の体験談香川県丸亀市で訪れたい、定番から穴場までの観光スポットを紹介 丸亀市は、香川県で高松市に次ぐ第二の都市です。丸亀市のシンボルと言えば、石垣の高さが日本一を誇る丸亀城ですね。それ以外にも中津万象園や讃岐富士(飯野山)、田潮八幡神社など見所は盛り沢山。定番から穴場まで丸亀市の観光スポットを紹介します。 2022.05.24旅の体験談
旅の体験談田村神社の魅力を紹介、龍神伝説が残る香川県屈指のパワースポット 田村神社には、御神体の淵に龍が住んでいると言われている龍神伝説があります。かつての讃岐国の一宮であり、境内には大小の小判を掴んだ龍神様や桃太郎、さぬき獅子など見所も盛り沢山です。香川県を代表する屈指のパワースポットの魅力を紹介します。 2022.05.21旅の体験談
旅の体験談こんぴら街道を征く、丸亀から琴平まで歴史ある街道を進む 香川県丸亀市から琴平町まで続く歴史ある金毘羅街道(こんぴら街道)を歩いてみませんか。古刹や石燈篭、丁石など江戸時代の文化に触れることができます。かつて街道を歩き、金毘羅参りを行なってきた多くの参拝客が眺めた景色を追体験してみましょう。 2022.05.17旅の体験談
旅の体験談金刀比羅宮の行き方、丸亀から琴平まで歴史ある金毘羅街道の紹介 現代の金刀比羅宮(こんぴらさん)の行き方は、車や電車などを利用して直接訪ねますね。しかし、江戸時代では、金毘羅街道を歩き、金刀比羅宮へ向かいました。そこで、最も利用された丸亀から琴平まで続いている歴史ある金毘羅街道の見どころを紹介します。 2022.05.14旅の体験談
旅の体験談香川県で知られる二大名園の一つ「中津万象園」の見どころ 香川県の二大名園と言えば栗林公園と中津万象園ですね。中津万象園は、近江の琵琶湖と近江八景を模して造られた美麗な庭園であり、千代の傘松や石投げ地蔵尊、観潮楼など見所満載です。かつての主であった京極家の人々が慣れ親しんだ景色を眺めてみましょう。 2022.05.10旅の体験談
絶景・観光スポット紹介小豆島のお猿の国へようこそ!銚子渓にある自然動物園の魅力を紹介 香川県の小豆島には、絶景スポットの一つである銚子渓があります。この銚子渓には約500匹の野生の猿が暮らす「お猿の国」があり、楽しく見学できますね。また、お猿の国の奥から行ける仙多公峰では、360度のパノラマ絶景に大興奮間違いなしです。 2021.11.30絶景・観光スポット紹介
旅の体験談美しい渓谷美、小豆島の寒霞渓を紅葉の時期にサイクリング 香川県の小豆島には、200万年の歳月が創りだした日本三大渓谷美に数えられる寒霞渓があります。四季折々の絶景を楽しめる小豆島を代表するスポットであり、特に紅葉の時期は圧巻です。サイクリングで頂上を目指しながら、寒霞渓の魅力をお伝えします。 2021.11.27旅の体験談
旅の体験談小豆島の魅力を紹介、サイクリングしながら観光を楽しむ方法 小豆島は香川県に所属し、瀬戸内海に浮かぶ風光明媚な島として、多くのサイクリストに人気があります。自転車で魅力ある小豆島を一周するだけでも楽しいですが、それだけでは実にもったいない。そこで、サイクリングしながら観光を楽しむ方法を紹介します。 2021.11.23旅の体験談
旅の体験談直島でサイクリングを漫喫、赤かぼちゃなどの現代アートを見よう 瀬戸内海に浮かぶ小さなの島「直島」をサイクリングしました。直島は、現代アートが至るところに点在している島として多くの人に認知されており、有名な作品には赤かぼちゃがありますね。そんな直島の魅力についてお伝えします。 2021.10.21旅の体験談
絶景・観光スポット紹介香川県のパワースポット!銭形砂絵を展望台から眺めて金運上昇 香川県観音寺市には、見た人はお金に不自由しないと言われているパワースポットがあります。それは「銭形砂絵」であり、展望台から眺めて金運上昇を図りましょう。白砂で書かれた「寛永通宝」の文字が周りの風景に溶け込み、素晴らしい光景を目撃できます。 2021.08.13絶景・観光スポット紹介
旅の体験談香川の西讃を巡る旅、天候急変による旅人の決断(観音寺→丸亀) 香川県観音寺市から丸亀市へ向かう西讃を巡る旅。観音寺市で有名な金運スポットである銭形砂絵を訪れたりしながら旅を続けます。旅の最中に突然天気が急変してしまい、とある決断を下すのでした。旅にアクシデントは付き物ですが、慌てず冷静に対処します。 2021.08.12旅の体験談
絶景・観光スポット紹介まるでヨーロッパの古城、香川県観音寺市のダム「豊稔池堰堤」の観光 香川県観音寺市には、圧倒的な大きさと石造りの重厚感を感じる中世ヨーロッパの古城のようなダム「豊稔池堰堤」があります。日本最古の石積式のマルチプルアーチ式ダムであり、観音寺市観光には外せません。このダムの魅力について語ります。 2021.08.08絶景・観光スポット紹介
絶景・観光スポット紹介標高927mの絶景!雲辺寺と周辺の公園へロープウェイで訪れよう 香川県観音寺市の山奥からロープウェイを使って雲辺寺へ訪れました。周辺にある山頂公園では、標高927mから見下ろすダイナミックな絶景パノラマに興奮を隠せません。天空のブランコも楽しむ事ができます。また、雲辺寺のなすび推しも楽しかったです。 2021.08.07絶景・観光スポット紹介
絶景・観光スポット紹介一生に一度は訪れたい、香川のこんぴらさんをお参りしよう 毎年、日本全国から多くの人が訪れる「こんぴらさん」。江戸時代には一生に一度はこんぴらさん参りと言われ、現代においても大人気の神社です。本宮まで785段の長い階段をゆっくりと時間を掛けて上った先には、充実した達成感と絶景が待っています。 2021.08.04絶景・観光スポット紹介
旅の体験談香川の西讃を征く旅、雲辺寺山頂と西洋の古城(琴平→観音寺) 香川県の琴平町から観音寺市へ向かう西讃を巡る旅。「こんぴらさん」でお馴染みの金刀比羅宮やロープウェイを使って標高927mの雲辺寺山の山頂を訪れました。更に観音寺市の山奥で出会ったダムは、まるでヨーロッパの古城を思わせる風格があり驚きますね。 2021.08.03旅の体験談
絶景・観光スポット紹介讃岐富士(飯野山)を登山しよう、初心者でも気軽に楽しめます 香川県丸亀市と坂出市を跨がる標高422mの飯野山。おむすびの形をしている事から讃岐富士とも呼ばれ、地元の人たちに親しまれています。登山道は整備されており、登山初心者でも気軽に楽しめる事が魅力的です。1時間ほどあれば山頂へ辿り着けます。 2021.07.29絶景・観光スポット紹介
絶景・観光スポット紹介日本一の高さを誇る美しい石垣の丸亀城に魅せられて 日本一高く美しい石垣の名城「丸亀城」、それは丸亀市のシンボル的な存在です。また、全国に現存する「木造天守十二城」の一つに数えられています。内堀から四層に積み重なり合った石垣の美しさに魅了され、何度でも再訪したい気持ちにさせられますね。 2021.07.28絶景・観光スポット紹介
絶景・観光スポット紹介歴史ある丸亀のうちわ、ミュージアムで見学・うちわ作り体験できます 香川県丸亀市にある「うちわの港ミュージアム」を訪れます。ここでは、歴史ある丸亀うちわの展示やうちわ作りの実演・体験ができるのです。昔から続く風情溢れる夏の風物詩として、うちわは日本人には欠かせない道具であり、今でも根強い人気を誇っています。 2021.07.24絶景・観光スポット紹介
絶景・観光スポット紹介癒しの空間、イルカショーも楽しめる「四国水族館」の見所と魅力とは 香川県綾歌郡宇多津町には、四国最大級の水族館「四国水族館」があります。日本屈指の四国水景をテーマに神秘の蒼の世界を体験しましょう。イルカショーやアザラシショーなど癒されるイベントも盛り沢山。そんな四国水族館の見所と魅力をお届けします。 2021.07.23絶景・観光スポット紹介
旅の体験談香川のおむすび山「讃岐富士」を目指す旅(坂出→丸亀→琴平) 香川県坂出市と丸亀市を跨ぐ香川のおむすび山「讃岐富士」を目指します。坂出駅からスタートした旅は、ゴールである琴平町の道中まで様々なスポットへ立ち寄りました。讃岐富士の雄姿を見ながら走る自転車旅は、テンションが上がりますね。 2021.07.22旅の体験談
旅の体験談まるで地中海のような雰囲気、小豆島オリーブ公園の絶景と楽しみ方 小豆島には、まるで地中海の雰囲気をまとった「道の駅 小豆島オリーブ公園」があり、多くの観光客で賑わいます。大空に下、映える白いギリシャ風車の前で記念撮影は如何ですか。オリーブの木々に囲まれたここでしか見られない絶景を楽しみましょう。 2021.05.23旅の体験談
旅の体験談天使が願いを叶えてくれる、小豆島のエンジェルロードの楽しみ方 年間20万人の観光客が訪れる小豆島の人気観光地がエンジェルロードです。大切な人と二人でエンジェルロードを手をつないで歩いていると、天使が舞い降り、願を叶えてくれると言われていますね。このエンジェルロードの楽しみ方についてお伝えします。 2021.05.21旅の体験談