※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

神社仏閣

絶景・観光スポット紹介

神仏習合の名残が色濃く残る餘慶寺、マンダラ巡りを体験しよう

岡山県瀬戸内市には、今も神仏習合の名残を色濃く残す「餘慶寺」があります。ここでは、三重塔を周回して所願成就を祈るマンダラ巡りを体験できるのです。また、岡山藩主池田継政公の有名な言い伝えに登場する東向きの観音へ出会うことができますね。
絶景・観光スポット紹介

招き猫の御朱印帳がある金山寺、動くふすま絵を見学しよう

岡山県岡山市にある金山寺へ訪れます。この寺は岡山県最古の古刹であり、はだか祭り発祥の地でもあるのです。また、招き猫の図柄の御朱印帳を販売していました。また、トリックアートの技術が使われている動くふすま絵を見る事ができて楽しめます。
旅の体験談

岡山の牛窓神社へ参拝しよう、牛鬼伝説が残るパワースポット

風光明媚な瀬戸内市牛窓町に鎮座する牛窓神社には、牛鬼を退治した伝説が残っています。海が見える高台にありますので、瀬戸内海の絶景を眺めてみましょう。岡山県のパワースポットにもなっており、牛鬼を退治したパワーを授かりに参拝してみませんか。
旅の体験談

裸祭りで有名な「西大寺」と三葉の松が育つ「窪八幡宮」の両参り

天下の奇祭で全国に名を轟かす「西大寺」とたいへん縁起が良いとされる日本全国でも珍しい三葉の松が育つ「窪八幡宮」へ両参りしてみませんか。ゆっくりと歩きながら、仏様と神様の両方をお参りする事でより心の安寧を図れますね。
旅の体験談

レンゲ畑が広がる吉備路サイクリングロードの見所とは

岡山県の南部に広がる自然豊かなレンゲ畑の田園風景をサイクリングしませんか。総社市から岡山市にかけてサイクリングロードが整備されており、風景だけでなく歴史や文化を感じられる名コースです。本記事では、吉備路サイクリングロードの見所を紹介します。
旅の体験談

鬼の住処であった鬼ノ城など岡山の桃太郎ゆかりの地を紹介

岡山県に伝わっている桃太郎ゆかりの地を訪ねます。古代の鬼の住処であった鬼ノ城を始め、楯築遺跡や矢喰宮、鯉喰神社など桃太郎と温羅が戦った戦地を訪ねて当時を思い偲びましょう。特に鬼ノ城は、古代朝鮮様式の珍しい外観に城マニアでなくても驚きます。
旅の体験談

吉備津神社と吉備津彦神社へ参拝、桃太郎と縁あるパワースポット

桃太郎のモデルである吉備津彦命を祀っている神社が岡山にあることをご存じですか。それは、パワースポットでもある吉備津神社と吉備津彦神社です。吉備津神社では、全国唯一の吉備津造りの本殿があり、釜の音で吉凶を占う鳴釜神事など珍しい体験ができます。
旅の体験談

天使が願いを叶えてくれる、小豆島のエンジェルロードの楽しみ方

年間20万人の観光客が訪れる小豆島の人気観光地がエンジェルロードです。大切な人と二人でエンジェルロードを手をつないで歩いていると、天使が舞い降り、願を叶えてくれると言われていますね。このエンジェルロードの楽しみ方についてお伝えします。
タイトルとURLをコピーしました