※本サイトはアフィリエイト広告を利用しPRしています。
お役立ち情報

自転車のチェーンの洗浄に使える「クレ5-56」の活用方法

自転車のチェーンの洗浄に使える「クレ5-56」の活用方法

サビ落としやサビ止め、潤滑剤で知られる「KURE(クレ)5-56」。

クレ5-56は、ホームセンターを始め、自転車ショップやカーショップなどでも販売されており、入手も簡単ですね。

そして、何より安価なのが魅力的。お世話になっている人も多いのではないかと思います。また、一部では使っていると錆びるという噂があるという。

どんな物でも正しく使わないと思わぬ結果を招いてしまうので、大事なのは使い方ですね。特に自転車のチェーンの洗浄に使う場合は、正しく使わないとサビてしまうかも。

本記事では、クレ5-56の正しい活用方法と使ってはいけない物についてお伝えします。

本記事は、以下に該当する人向けです。

  • 自転車のチェーンの洗浄にクレ5-56を使用しようか悩んでいる
  • クレ5-56の正しい使い方を知りたい
  • クレ5-56を使ってはいけない物を知りたい

クレ5-56とはどのような商品

KURE(クレ)5-56
KURE(クレ)5-56

クレ5-56は、金属製品のサビ取りや表面保護、潤滑剤として使用されています。

呉工業株式会社が製造・販売する浸透潤滑剤として多くの人に知られていますね。

手頃な価格のため、家庭や職場など多くの場所で広く愛用されているので、実際に使ったことがない人でも見かけた人が多いのではないでしょうか。

使い方は至ってシンプル。缶スプレーなので、サビが発生している箇所や動きの悪くなったボルトやナットの接合部分などにシュッと吹き付けるだけでOK。

非常に使い勝手がよいですね。(サビはワイヤブラシーなどで取り除きます。)また、「水置換性」があるため、使用箇所が例え濡れていてもそのままスプレーできてしまうのも嬉しいところ。

ただし、水が溜まっている箇所では使えないので気を付けましょう。

水置換性とは、金属表面の水の下に入り込んで金属面に被膜を形成すること。

例えば、水分の付いたチェーンに掛けると、チェーンと水の間に油が割って入ることができるという魔法のような効果だよ。

クレ5-56は自転車のチェーンの洗浄に役立つ

ロードバイクの駆動系

自転車のチェーンにクレ5-56を使うと、良くないという話を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

実際に使っている私から言わせて頂くと、そんなことは全くありません。ただし使い方には、注意する必要がありますね。

どんなに優れた道具でも、使い方が間違っていれば正しい効果は期待できません。

例えば包丁を例にしてお話すると、包丁は調理器具として欠かせない道具ですが、誤った使い方をすれば武器になりますね。ようは道具は正しく使えば問題ないのです。

チェーン

クレ5-56は、確かに潤滑剤として使用できますが、揮発性が非常に高いという特徴があります。

これはメリットにもなり、デメリットにもなりますが、チェーンの洗浄に使うには非常にありがたい。

汚れて真っ黒になったチェーンでも、強力な洗浄効果で汚れをしっかり取れますね。

また、気化するのが非常に早いため、後続の作業がスムーズにできるのもポイントが高いです。

クレ5-56を使ってチェーンを綺麗に洗浄し、ウエスで水分を拭き取りしばらく待った後で注油を行ないましょう。

ちなみにバイクのチェーンには、クレ5-56を使用できません。

バイクのチェーンは、自転車のチェーンに比べて高速・高荷重で回転しているので、クレ5-56の潤滑被膜では耐えられないそうです。

バイクのチェーンには、「スーパーチェーンルブ」などのバイクチェーンに適した潤滑剤を使用しましょう。

クレ5-56で錆びる場合があると聞くけど本当なのか?

ロードバイク

「自転車にクレ5-56を使ってサビてしまった」という話を聞いた人もいるでしょう。

サビ取りやサビ落とし、潤滑剤として使用できるのに、なぜこんな噂が広まっているのでしょうか。

結論から言うと、正しい使い方ができていないからです。

クレ5-56の特徴や成分を理解して、使い方を誤らなければ非常に優れたケミカル剤として自転車に使用できます。

ロードバイク

クレ5-56で使用しているケロシンは、一般的な燃料用の灯油とは異なり潤滑油の溶剤として最適なものを選んでいるそうです。

更に高い潤滑力や防錆力を発揮させるために、様々な添加剤を組み合わせて配合しているという。

しかし、防錆剤も入ってはいるのですが、注油をしないとサビてしまう。

例えば、クレ5-56でチェーンの汚れを落とした後で、再び潤滑剤としてクレ5-56をスプレーしておくといった使い方をしている人もいるでしょう。

このような使い方は、あまりお勧めできません。先ほども触れましたが、クレ5-56は揮発性が非常に高い。つまり潤滑油としては、長持ちしないことになります。

そのため、潤滑剤は別途自転車専用のチェーンオイルを使用しましょう。

クレ5-56の正しい活用方法

スプロケット

クレ5-56を自転車で使う場合に多いのが、サビついたチェーンのサビ取りですね。

クレ5-56は、サビ取り・サビ落とし効果は非常に高いため、サッと一吹きした後で、ワイヤーブラシなどでこすればあっという間にサビが取れます。

チェーン以外にもサビが発生した場所に使用できますが、使用してはならない物がありますので注意が必要です。(後で詳しく話します。)

個人的には、普段のチェーンのメンテンスで、チェーンの洗浄に使うのが一番使い勝手が良いですね。

見るみる内にチェーンが綺麗になるのは気持ちいい。

5~10分程度で簡単に洗浄ができるので、時間もあまりかかりません。

クレ5-56は、もちろん自転車以外でも使用できますね。

ギーと音のなるドアのヒンジや固着して回らなくなってしまったボルトやナットを外すときにシュと一吹きしましょう。

すると、動きがスムーズになり音が鳴りやんだり、ボルトやナットも回るようなります。

【チェーンあれこれ】

自転車のチェーンにクレ5-56を使う場面が多いですね。下記記事では、チェーンに関する話を紹介します。

クレ5-56を使ってはいけない物

タイヤ
タイヤはゴム製品

クレ5-56を使ってはいけない物は意外に多いです。

以下に使えない(又は向かない)物をまとめました。

クレ5-56がNGな物
  • ゴム・プラスチック
  • 鍵穴(ディスクシリンダー錠はOK)
  • 回転軸(ベアリング)
  • 強い力がかかる部品
  • 雨に濡れやすい箇所

油を溶かす性質があるためゴムやプラスチック、樹脂などへの使用すると、劣化や変色のおそれがあります。

尚、これらにかかっても直ぐに溶けてしまうということはないので安心して下さい。

また、回りにくい鍵穴に使うのも基本的にNGです。

ディスクシリンダー錠のようなシンプルな構造の鍵では使えますが、ディンプルキーと呼ばれる種類やその他の複雑な構造の鍵穴はNG。

確かに使えば一時的には、鍵が回りやすくなるのですが、油分にほこりが溜まってしまい、将来的にかえって回りにくくなるという。

その他に重い負荷がかかる部品、高速回転する部品、ベアリングが入っている回転軸なども使えません。

プラスチックやゴムがあるそばで使用する場合は、クレ5-56の性能をそのままでプラスチックやゴムパーツにも使える「クレ5-56無香性」を使うと良いでしょう。

クレ5-56の意外な使い方

クレ5-56の公式ホームぺージで紹介されていた意外な使い方を以下にまとめました。

クレ5-56の意外な使い方
  • 充電できなくなったスマホが復活
  • シールはがしに使える

それぞれについて説明します。

充電できなくなったスマホが復活

スマホ

スマホの接点の接触不良が原因であった場合、クレ5-56を使って接点の汚れを落とせば通電を正常な状態に戻せるという。

尚、直接スプレーを吹きかけるのではなく、布や綿棒などにスプレーしてから接点の金属部分を拭きましょう。

シールはがしに使える

シールのはがし跡にシャーと一吹きした後で少し待って下さい。そして、定規などで擦るとキレイに剥がせるそうです

尚、液がしみ込んでしまう所には使用できないので注意しましょう。

まとめ

自転車

クレ5-56は、正しく使っていれば非常に優れたケミカル剤として自転車に使用できます。

自転車での主な使用用途を以下にまとめました。

  • 自転車のサビ取り・サビ落とし
  • チェーンの洗浄

尚、タイヤなどのゴムやプラスチック、ベアリングには使用してはいけないので気を付けましょう。

こう考えると、自転車で使用できる部品は、一部に限定されてしまいますが、チェーンの洗浄剤として割り切って使うならばコストパフォーマンスはかなり高いですね。

洗浄剤として使用するならば、注油は自転車専用のチェーンオイルを使用しましょう。

タイトルとURLをコピーしました