1枚あれば色々活用できて何かと便利なウインドブレーカー。意外と洗濯方法がわからないという方も少なくありません。
普段はそれほど汚れるものではないのですが、やはり衣類なので使い続けていると、匂ってきたり、目に見えて汚れてしまいます。
そうなると、ウインドブレーカーを洗濯しことがない方は「どのように洗えばよいのか」「適当に洗って生地は傷まないのだろうか」といった疑問を覚えてしまうだろう。
本記事では、ウインドブレーカーを綺麗にするために、自宅で洗濯する方法を説明します。
また「使い始めと比べて水を弾かなくなったな」と気になっている方に対して、撥水効果の復活方法も合わせて説明します。
洗濯マークで洗濯時の条件を確認
ウインドブレーカーの主な素材は、ポリエステルやナイロンなどが多く、注意事項を守れば普通に自宅で洗濯できます。
ただし、中には特殊な繊維を使用しているものもあり、自宅での洗濯に向いていないものがあるので注意したい。そこで、洗濯する際には、よく衣類の内側についている洗濯マークを確認しよう。
それによって、洗濯機を使う条件や手洗いがOKなのか判断できます。
この洗濯マークは2016年12月から世界で共通に使用されているISO(国際規格)の記号と同じになりました。なので、お使いのウインドブレーカーによっては、古い洗濯マークが描かれているかも知れませんね。
新旧のマークによって、若干意味が異なっていたりするので注意しましょう。
ちなみに、こちらの洗濯桶の図柄(家庭洗濯)は洗濯機が使用できることを表している。マーク内の数字は、洗濯に使う水温の上限です。このマークの下に線が描かれていたら、それは洗う強弱を指示したもの。 下線が増えるほど優しく洗えといっています。
もし、この洗濯桶の中に手が描かれていたら、手洗いがOKのサインですね。
ウインドブレーカーを洗う前の準備
ウインドブレーカーを洗濯する前に、以下の準備を済ませましょう。
- 中性洗剤を用意する
- 目に見える汚れを適度に落とす
- バックポケットなどから小物を取り出す
- ウインドブレーカーのファスナーを閉じる
ウインドブレーカーの洗濯で使用する洗剤は、通常の洗剤ではなく、花王のエマールなどの中性洗剤を使用するのが一般的ですので、常備しておきたいですね。
ウインドブレーカーを確認して、目に見える汚れは適度に落としておこう。その際、バックポケットなどに小物を入れたままならば、取り出します。そして、ファスナーを閉じて下さいね。
この作業を忘れると、開いたファスナーで生地を傷めたり、ファスナー部が壊れたりする可能性があるので気を付けたい。
ここまでは準備できたなら、洗濯機を使うか手洗いするのかによって、準備作業が異なってくる。
洗濯機で洗うならば、洗濯ネットにウインドブレーカーを入れよう。手洗いするならば、洗面器やたらいなどの洗濯に適した容器を準備するように。そして容器にぬるま湯を入れて準備完了です。
洗濯機でウインドブレーカーを洗う方法
洗濯機で洗うときに気を付けたいのがコース選びです。普段使うコースを選ぶのではなく「手洗いコース」「ドライコース」などやさしく洗えるコースを使って洗濯します。
洗濯ネットに入れたウインドブレーカーを洗濯機に入れて、コースを実行。その後、脱水は行わずにすすぎが終わったら洗濯機から取り出しそう。もし脱水してしまうと、しわができると取れなくなるため注意したい。
そして、タオルなどで水分にふき取り、しわを伸ばしてから一時的に風呂場に干しておく。当然、脱水していないのだから完全に水分をふき取るの困難ですね。
なので、しばらくの間は水滴が落ちてきますが、この水滴が落ちなくなった後でベランダなど屋外で日干しすれば、乾きが早くなります。
ここまでの手順をまとめると、以下の通り。
- 洗濯ネットに入れたウインドブレーカーを洗濯機に入れる
- 「手洗いコース」「ドライコース」などで洗濯する(洗剤は中性洗剤を使用)
- 脱水の前に取り出す
- 陰干しする
普段の洗濯とは、気にしなければならないポイントが色々あるので、気を付けて洗濯しましょう。
手洗いでウインドブレーカーを洗う方法
ウインドブレーカーを手洗いする時は、ぬるま湯の張った洗面器など容器の中に水量にあう量の洗剤を溶かし、軽く押し洗いします。
手のひらでウィンドブレーカーを優しく押して、汚れを浮かすのがポイントですね。作業時間は、だいたい3~5分ていどで十分でしょう。押し洗いが終わったら、洗浄液を流して、キレイな水を入れ直してよくすすぎます。
その際、洗剤がウィンドブレーカーに残らないように、入念にすすいで下さいね。泡が出なくなるまで繰り返し作業を続けよう。この作業が、人によっては結構しんどいかも。その後、絞らずにタオルで水分をしっかりふき取ります。
ここから先は、洗濯機で洗った場合と同じで、一旦風呂場に干して、水滴が落ちなくなればべランダなど屋外で陰干しましょう。
ここまでの手順をまとめると、以下の通り。
- ぬるま湯の張った容器に洗剤を溶かす(洗剤は中性洗剤を使用)
- 押し洗いを行なう
- よくすすぐ
- 陰干しする
洗濯機と比べて面倒な作業が多いのですが、苦労した分、きれいになったウインドブレーカーをみると達成感を感じたりするものですよ。
ウインドブレーカーを洗濯する時の注意点
さきほど洗濯機や手洗いで洗う方法でも少し触れましたが、ウインドブレーカーの洗濯には色々な注意点がありますので、以下にまとめました。
注意点 | 説明 |
---|---|
必ず中性洗剤で洗う | 中性洗剤は、デリケートな服を洗うときに使い勝手がよいですね。 普段使っている洗剤では、ウインドブレーカーの生地を傷める原因になります。 |
漂白剤や柔軟剤は使用しない | 漂白剤を使用すると、色落ちや撥水効果が低下する可能性があります。 また、柔軟剤によりウィンドブレーカーが痛む可能性があるので、漂白剤や柔軟剤は使用しないのが賢明です。 |
脱水はしない | ウィンドブレーカーの素材は、吸水性があまりなく長時間脱水するとシワができる可能性が高まります。 また、布地を傷める原因になりかねません。もともと通気性が良く乾きやすいものが多いので、脱水しなくてもすぐに乾燥します。 |
洗剤を残さない | 洗剤が残ってしまうと、撥水効果が低下します。特に手洗いでは、綺麗な水を使って、しっかり泡が出なくなるまですすぎましょう。 |
陰干しをする | 直射日光の下で干してしまうと、日焼けや色落ちします。また、素材が傷んでしまう可能性がありますね。 直射日光だけでなく乾燥機もNG。風通しの良い日陰で干して、しっかり乾かしましょう。 |
これらの注意点に気を付けて、洗濯を行なって下さいね。
ウインドブレーカーの撥水効果を復活させる方法
ウインドブレーカーは、何度も洗濯を繰り返していると、確実に撥水効果が弱くなります。
「えっ、それなら自分で洗濯しない方が良いのでは?」と思うかも知れませんが、ご安心して下さい。実はすごく簡単な方法で撥水効果は復活できるのです。
ドライヤーで熱風を数秒かけるだけでミルミル撥水効果がよみがえる実にお手軽ですね。ただし、長時間当てていると、布地を傷めてしまうので気を付けよう。
ドライヤー以外にもアイロンを使って撥水効果を復活できます。アイロンを使う場合は、低温にしてあて布をしたうえでかけて下さいね。その際、洗濯マークでアイロンの温度上限をしっかり確認するのを忘れずに。
ウインドブレーカーは、熱に弱い素材が使われていることが多いので、温めすぎないよう気を付けましょう。
まとめ
本記事では、自宅でウインドブレーカーを洗濯する方法を説明しました。
ウインドブレーカーに表示された洗濯マークの種類を確認し、洗濯機を使う条件や手洗いがOKなのか適切に判断しよう。さらに洗濯時には、いくつかの注意点があるので気を付けるように。
また、撥水効果が落ちてきたと感じたならば、ドライヤーをかければ復活します。定期的にウインドブレーカーを洗濯して清潔感を保ちましょうね。