※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
自転車・旅グッズ

自転車用ベルのおすすめ、カッコいいベルやおしゃれなベルを紹介

自転車用ベルのおすすめ

自転車のベルは、装着が義務付けされているアイテムです。小さいアイテムですが、危険を知らせて安全に走行するには欠かせません。

ママチャリには始めから装着されているアイテムなので、そのまま使い続ける人が多い。しかし、ロードバイクやクロスバイクなどスポーツ系自転車では、自分で購入する必要があります。

様々なメーカーからデザインや取り付け方の違うベルが、たくさん販売されており、選ぶのに悩んでいませんか。

本記事では、ママチャリだけでなく、ロードバイクやクロスバイクにも似あうカッコいいベルやおしゃれなベルを紹介します。

本記事は、以下に該当する人向けです。

  • 自転車用ベルの購入を考えている
  • 自転車用ベルのおすすめを知りたい

自転車用ベルの正しい使い方

ベル

自転車のベルを正しく使えていますか。

たとえば、自転車で歩道を走る際、前の歩行者が邪魔だからといってベルを「チリンチリン」鳴らすのはNGですよ。

実はこれ、自転車側が交通違反を犯しているのです。自転車のベルは、基本的に以下の場所以外では鳴らしてはいけない決まりがあります。

  • 左右の見通しが悪い交差点
  • 見通しの悪い曲がり角や上り坂の頂上
  • 「警笛鳴らせ」の標識がある道路

ただし、危険を防止するためやむを得ない時は、その限りではありません。事故防止のために、自分の存在を相手にアピールするためならば、ベルを鳴らしても大丈夫。

ベルの正しい使い方については、下記関連記事でくわしく紹介します。

自転車用ベルの紹介

キャットアイ OH-2400

工具不要で脱着や調整が簡単

小型で軽量な真鍮製のベルです。ハンドル径は約12~32mmに対応しており、安定した固定にも定評があります。

フレックスタイトブラケットの採用により、工具不要で簡単に脱着ができるので、複数の自転車に使いまわす際に便利。また、重量は25gと非常に軽量なのもGood。それに透き通った音色と、猫の顔が描かれたロゴマークが特徴的でおしゃれですね。

特にキャットアイ製のフレックスタイトブラケットを使用するライトやサイクルコンピューターを使用するならば、同時装着が可能なため、よりハンドル回りがスッキリします。

ノグ Oi CLASSIC LARGE

スタイリッシュなデザインが魅力的

一目ではベルとは気づかない円形のデザインは、とても洗練されており、それに加え機能性の高さを備えたベルです。

スプリング式アクチュエーターを採用することで、しっかりと音を鳴らし、バランスのよい音質・音量・音の長さを実現しました。また、円形のデザインで幅が16mmとコンパクトなため、ベルの存在が目立たないのが特徴ですね。

サイズはSMALLとLARGEの2つから選べる。ハンドル径は、SMALLで22.2mmに対応し、LARGEでは23.8~31.8mmに対応。付属された6角レンチでネジを締めて取り付けます。

カラーはシルバー、ブラック、カッパー、ブラスの4色もあり、デザインや優れた音質を兼ね備えたベルを探している方におすすめです。

東京ベル マイクロフレックスベル TB-510FB3

コスパに優れたゴムバンドを採用したベル

ロードバイクやクロスバイクに合わせやすいスマートなデザインのベルです。

ハンドルにゴムバンドを巻き付け、本体のフックに引っ掛けるだけのシンプル機構。ハンドル径は22.2~31.8mmに対応しています。

また、ベルの直径は28mmで重量はわずか16gしかありません。さらに取付け位置を自由に選べるのもありがたい。

価格が安くコスパに優れているベルをお探しの方におすすめします。

東京ベル ウッドベル

自然のぬくもりを感じられる木製のベル

一般的な金属製のベルとは、音色が異なる木製のベルです。

木製ならではの優しく柔らかい丸い音は、思わず周囲を和ませてしまう不思議な音色を奏でます。

ハンドル径は22.2mmに対応。木目のあるデザインは、自然のぬくもり感じてしまう。また、自然素材のため同じ模様はなく、オリジナルの所有欲を満たします。

仕上げには、3種類の異なる木目のカラーを活かすほど拘っており、耐水塗装がされていますね。けれど、あくまで木製なので雨ざらしは避けたほうが無難でしょう。

東京ベル 鈴丸

鳴音と消音のモード切り替えが可能

鳴音と消音のモード切り替えがワンタッチで可能なベルです。

レバーを下げて鳴音モードにすれば、走行中に音が継続して鳴り響く。そのため、山間部ではクマよけとして重宝することも。

レバーを上げれば、消音モードに切り替わります。ちなみに、消音モード時でも鈴を指ではじけば、音が鳴り響くので、使い方しだいでは便利ですね。

重量は36gと軽く、22.2mm・25.4mm・31.8mmのハンドル系に対応。ハンドルに対して、下向きに取り付けられて、ロードバイクにも違和感を感じません。

ビバ 真鍮銅メッキ サウンドベル

クロモリロードに似合うクラシカルなベル

高級な真鍮に、上品な色合いの銅メッキを施したベルです。フレームの細いクロモリロードやランドナーなどクラシカルなバイクに似合うデザインですね。

ベルの音色はクリアーであり、余韻が長く続くのもGood。ハンドル系は22.2mmのみに対応。なので、購入する際は、所有する自転車をよく確かめましょう。

HAMMARS 自転車用ベル レトロ真鍮

涼やかな音色が特徴的

素材にステンレススチールと真鍮を使った独特なデザインのベルです。

仏壇にある鈴のような透き通った涼やかな音色が特徴的で人気があります。そのため、音にこだわる方におすすめ。その音色を聞ききたいために、無駄に鳴らさないよう注意しよう。

重量は45gでハンドルに取り付けるバンドは、22.2mmと31.8mmに対応。 取り付けには、別途プラスドライバーが必要です。その際、上部のネジを締めて、バンドの締め付け具合を調整します。

ブリヂストン チビ丸ピコ BL-510

軽量コンパクトなドーム型のベル

小型サイズのため、スペースを取らずに取り付けられるのが魅力的なベルです。

特にハンドルにスマホホルダーやライトなど他のアイテムを取り付けるならば、邪魔になりにくいのが素晴らしいですね。

ブランドロゴが施されたシンプルなデザインのため、ほとんどの自転車は、見た目を損なわずに取り付けられます。重量は20gと軽く、ハンドル径は22.2mmに対応。ブラックとシルバーの2種類のカラーから選べます。

grepo 自転車ベル

錆びに強いアルミベル

雨などに濡れても錆びにくいアルミ製のベルです。そのため、長く愛用したい方におすすめします。

シンプルですっきりしたデザインのため、ほとんどの自転車に合わせやすいですよ。ハンドルに取り付け可能な最小直径は21mm。ビスで簡単に取り付けられるだけでなく、ストライダーの取り付けにも対応しています。

カラーは黒色と銀色から選べ、コスパに優れているのも魅力的ですね。

IPT サイクリング電子ベル

自転車用の電子ベル

音量は90dBと大きく、ボタンを押して鳴らす自転車用の電子ベルです。ボタンを3秒間長押しすれば、ホイッスル音・ラッパ音・警告音に次々切り替えられます。

伸縮性に優れたシリコン製のバンドを使用しているため、工具不要で様々なハンドル径に取り付けられる。(最小サイズは22mm)また、材質の特性上、耐久性が高いので悪天候にも強いですよ。

おしゃれなキューブ型のデザインは、一目ではベルとは気づかないでしょう。自転車用の電子ベルを探している方におすすめします。

まとめ

クロスバイク

ベルは正しく使うのが大切です。歩道を自転車で走る際、歩行者をどかす目的でベルを鳴らしていれば、喧嘩に発展することもある。そもそもそのようなベルの使い方はNGですね。

自転車用ベルは、デザインや取り付け方など違った様々なモデルがあります。そのため、選ぶ楽しみがありますが、数が多くて悩んでしまうかも知れません。

お気に入りのベルを見つけて、正しく使い安全運転を心がけて下さい。本記事では、カッコいいベルやおしゃれなベルを紹介しました。

本記事が、あなたのお気に入りのベルを探す手助けになれば幸いです。



日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。
記事を読んで頂いて、良かったらクリックして頂けると励みになります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング




本記事を読んで頂きありがとうございました。
日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。

良かったらクリックして頂けると励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング


管理人
この記事を書いた人

年齢:40代。
職業:旅人兼ブロガー。

私にとって自転車旅が一番の楽しみであり、知らない土地、景色、一期一会の出会いなど様々な体験をしました。当ブログでは、自転車旅などを通じて体験した事や訪れた絶景・観光スポットについて紹介します。また、自転車全般に役立つ情報を発信しています。

当ブログのURL:https://tabirin2021.com
ここをクリックすると当ブログの説明と管理人のプロフィールを紹介します。

こーさんをフォローする
たびりん ~ふるさと探訪記~
タイトルとURLをコピーしました