※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
旅の体験談

一度は見たい!岡山の道の駅笠岡ベイファームに咲くコスモスや菜の花

岡山県の西端に位置する笠岡市には、四季折々の花畑を楽しめる「道の駅笠岡ベイファーム」があります。

一面に広がる広大な敷地内では、春の訪れを告げる菜の花や鮮やか色を染めるポピー、夏の象徴ヒマワリ、秋風に揺れるコスモスが咲き誇り、一度は見てみたい絶景スポットです。

それぞれの花の見頃に合わせて訪れてみませんか。

本記事では、道の駅笠岡ベイファームの花畑に焦点を当てて紹介します。

本記事は、以下に該当する人向けです。

  • 四季折々の綺麗な花畑が見られるスポットを知りたい
  • 道の駅笠岡ベイファームの花畑に興味がある

道の駅笠岡ベイファームとは

道の駅 笠岡ベイファーム
道の駅 笠岡ベイファーム

「道の駅 笠岡ベイファーム」は、笠岡の山の幸、海の幸が集まるため、新鮮な農産物や獲れたての鮮魚を販売しています。

また、笠岡諸島の特産品や花・装飾品など品揃えが豊富ですね。

そして何と言っても、四季折々の花畑を楽しめる絶景スポットが広がっているため、毎年多くの観光客が訪れます。

レストランやカフェなども充実していますので、憩いの時間を過ごせるでしょう。

笠岡市では、至るどころでご当地グルメの笠岡ラーメンのお店が開いています。

鶏ガラスープと煮鶏を使用しており、素朴でありながら、しっかりとした旨味を感じるため美味しく頂けますね。

ラーメン
笠岡ラーメン

道の駅内のレストラン「四季彩」でも提供されていますので、訪れた際は是非ご賞味あれ。

レストラン「四季彩」では、笠岡の海の幸、山の幸を中心に豊富なメニューを提供しているよ。

【周辺の見どころ】

道の駅 笠岡ベイファーム周辺の見どころを、下記記事で紹介します。

道の駅笠岡ベイファームで咲き誇る四季折々の花畑

黄色の絨毯に喝采、1,000万本の菜の花

毎年3月には、5ヘクタールの広大な敷地面積が黄色い絨毯(じゅうたん)で塗り替えられます。

どこを見回しても一面の菜の花は圧巻の一言ですね。

鮮やかな黄色の花びらが青空の下に良く映えます。

春の訪れるを告げる菜の花を見ていると、心の中まで明るくしてくれますね。

菜の花は鑑賞するのも良いけれど、食べれることを知っていますか。

菜の花は緑黄色野菜なので、カロチンやビタミンを多く含んでいます。

そのため、免疫力がアップしてガンや風邪の予防に効果があると言われていますね。

更に鉄分も十分含まれているため、美肌効果もあるとか。

実に菜の花は凄い植物なのです。

ミツバチが蜜を集めに菜の花へ近寄ってきますので、ハチ嫌いの人は注意しましょう。

菜の花は、本当に可愛いという言葉が似合う花ですね。

菜の花畑に囲まれて、鯉のぼりも空高く泳いでおり、気持ち良さそうです。

寒い冬を乗り越えて、暖かく彩り豊かな春のイメージが思い浮かぶ菜の花は、毎年見たい植物の一つですね。

1,000万本の菜の花が風に揺られ春の香りを運び、幸せな気持ちにしてくれます。

是非、菜の花が満開に咲き誇る時期に、道の駅笠岡ベイファームへ訪れて見て下さい。

きっと、暖かい気持ちに包まれるでしょう。

春色に染まる一面に広がるポピー

毎年5月になると、菜の花に変わり、敷地内は色鮮やかな赤やピンクのポピーに埋め尽くされます。

1,000万本のポピーは見ているだけ実に壮観です。

ポピーは春の畑で主役をはれる花であり、その可愛い姿を見ていると、何だか元気を分けて貰える気がします。(笑)

また、ポピーは花びらの色により花言葉が違っていて、以下のように分かれていることを知っていますか。

  • ポピー全体では「思いやり」「いたわり」「恋の予感」「陽気で優しい」
  • オレンジ色は、ポピー全体と同じ花言葉
  • ピンク色もポピー全体と同じ花言葉
  • 赤色は「慰め」「感謝」
  • 白色は「眠り」「忘却」
  • 黄色は「富」「成功」

ポピー畑で咲き誇っている花の色を確認してみましょう。

赤色のポピーです。綺麗に咲いてくれてありがとう。(感謝!)

個人的には赤色よりピンクの方が好きですね。(花言葉は関係ないですよ。)

他に白色の花がありましたが、いくら探しても黄色の花が見つかりません。(笑)

花を観賞するのに疲れたら、ベンチに座り一休みしましょう。

花畑の中には小道が整備されており、中を通り抜けれます。

ポピーと一緒に写真に写れるベストポジションを探してみて下さい。

良い思い出がまた一つ残りますね。

【色鮮やかな花が咲き誇る道】

旅の道中では、桜や紅葉など色鮮やかな花が咲き誇る道を通過したりしますので、下記記事で紹介します。

秋風に揺れる可憐なコスモス

9月下旬から10月にかけて、敷地内の一面に可憐なコスモスが秋風に揺られる姿を堪能できます。

残念なことに2021年は、8月は雨が少なく、9月の台風の影響で例年にない不作だったそうで、草木の割合が多かったですね。

例年は3,000万本の色とりどりのコスモスが咲き誇っているのですが、それでも十分に堪能できました。

道の駅笠岡ベイファームでは、花畑は4つのエリアに分かれていますので、向かう場所をお間違えなく。

コスモスの和名は「秋桜(あきざくら)」になりますが、一般的に「秋桜」と書いて”コスモス”と呼んでいますね。

それでは、どうしてそのような呼び方になったのかご存じでしょうか。

実は、1977年に山口百恵さんが歌いヒットソングになった歌謡曲「秋桜(コスモス)」の当て字だそうです。

音楽の影響で漢字の読み方が変わるとは面白いですね。

こーさん
こーさん

「秋桜」と書いて”コスモス”と発音するのは、「本気」と書いて”マジ”と発音するのと同じ感覚です。しかし凄いのは、パソコンで”こすもす”と入力すると”秋桜”に変換できるため、認知度の高さが伺い知れます。

ピンクのコスモスの花言葉は「純潔」です。まさしく名は体を表すしていますね。

白のコスモスの花言葉は「優美」です。言われてみるとその通りで納得できます。

赤のコスモスはの花言葉は「愛情」「調和」です。こちらもイメージ通りの言葉ですね。

コスモスは可憐で可愛くて花言葉もイメージ通りの素敵な花です。

こんな素敵な花を贈られるとうれしいですね。

恋人がいる人や既に結婚している人は、毎年9月14日はホワイトデーから半年後にあたるため「コスモスの日」になっていますので、プレゼントにコスモスの花を添えて交換を行ない、お互いの愛を確かめ合ってみませんか。

夏本番に輝く太陽の花ヒマワリ

夏の花と言えば真っ先に思い浮かべるのはヒマワリでしょう。

あの太陽のような形をした黄色い花が特徴的ですね。

道の駅笠岡ベイファームでは、毎年8月頃には100万本のヒマワリが咲き誇ります。

道の駅笠岡ベイファームのホームページで開花状況がわかりますので、満開の時期に合わせて訪れてみると良いでしょう。

道の駅開催のフェスティバルへ参加しよう

道の駅笠岡ベイファームでは、季節ごとに以下のイベントを開催しています。

  • 菜の花フェスティバル(例年の開催時期:3月下旬)
  • ポピーフェスティバル(例年の開催時期:5月中旬)
  • ひまわりフェスティバル(例年の開催時期:8月上旬)
  • コスモスフェスティバル(例年の開催時期:10月中旬)
  • かきフェスティバル(例年の開催時期:1月下旬)

詳しい日時については、道の駅笠岡ベイファームの公式ホームページでご確認下さい。

楽しいイベントが満載ですので、フェスティバル開催に合わせて訪れてみるのも良いでしょう。

道の駅笠岡ベイファームの基本情報とアクセス

住所岡山県笠岡市カブト南町245-5
電話番号0865-67-6755
店舗の営業時間9:00~18:00
定休日店舗・売店・食事・喫茶は年始

【アクセス】

  • JR笠岡駅からタクシーで約15分
  • JR笠岡駅から「笠岡いいとこめぐりバス」で約20分(4月~10月の土日祝日の期間のみ運行)
  • 笠岡ICから車で約25分

道の駅笠岡ベイファームの駐車場

道の駅笠岡ベイファームの敷地内に無料駐車場があります。(普通車31台、大型車11台)

臨時駐車場もありますのでご利用下さい。(車140台)

まとめ

春は菜の花とポピー、夏はヒマワリ、秋はコスモスが広大な敷地で楽しめる花の絶景スポットが「道の駅笠岡ベイファーム」です。

花の見頃の時期には、イベントも開催されますので、是非訪れてみて下さい。

きっと、記憶に残る旅の思い出を作ることができるでしょう。



日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。
記事を読んで頂いて、良かったらクリックして頂けると励みになります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング




本記事を読んで頂きありがとうございました。
日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。

良かったらクリックして頂けると励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング


管理人
この記事を書いた人

年齢:40代。
職業:旅人兼ブロガー。

私にとって自転車旅が一番の楽しみであり、知らない土地、景色、一期一会の出会いなど様々な体験をしました。当ブログでは、自転車旅などを通じて体験した事や訪れた絶景・観光スポットについて紹介します。また、自転車全般に役立つ情報を発信しています。

当ブログのURL:https://tabirin2021.com
ここをクリックすると当ブログの説明と管理人のプロフィールを紹介します。

こーさんをフォローする
たびりん ~ふるさと探訪記~
タイトルとURLをコピーしました