※本サイトはアフィリエイト広告を利用しPRしています。
旅の体験談

小豆島の観光、サイクリングの楽しみ方や魅力ある見どころを紹介

小豆島にあるアート作品「太陽の贈り物」

本州や四国、九州に囲まれた日本最大の内海「瀬戸内海」。

瀬戸内海には、大小合わせて約3,000個の島があり、その中で2番目に大きな島が「小豆島」です。

小豆島は風光明媚な島として知られており、毎年多くの観光客が訪れます。特にサイクリストの間では、小豆島を一周することを「マメイチ」と呼んでおり、チャレンジする人が後を絶ちません。

サイクリングするだけでも楽しい小豆島ですが、観光を交えるとより楽しめる。もちろんドライブコースとしても適しており、十分な時間をとって様々な見どころへ立ち寄りたいですね。

本記事では、小豆島サイクリングの楽しみ方や、魅力ある見どころを紹介します。

本記事は、以下に該当する人向けです。

  • 小豆島をサイクリングしたい
  • 小豆島の見どころを知りたい
  • 小豆島観光を検討している

小豆島とは

小豆島
小豆島

小豆島は香川県の高松市から約20kmほど北東沖に位置しており、瀬戸内海で浮かぶ島としては淡路島に続き2番目に大きい島です。

素麺、醤油、佃煮、胡麻油、オリーブなどの生産が盛んに行われており、特にオリーブは国内栽培発祥の地として多くの人に知られています。

船でしか渡れない離島として、日本国内で最大の人口を有しているね。(令和3年3月時点で約26,000人)

小豆島の面積は153.3キロ平方メートル、海岸線の長さは126kmもあり、サイクリングで島内を巡るのは、実に走りごたえがあります。

小豆島をサイクリングで楽しむ方法

小豆島の風景

小豆島は瀬戸内海式気候のため、年間を通じて天候や湿度が安定しており、サイクリングをするのにとても向いている島です。

また、降水量も梅雨の時期を除いて少なく、サイクリングを楽しめる時期を長くとれます。

海岸線をサイクリングしていると、絶景ばかりが続き嬉しくなる。

小豆島の風景

内陸部へ入れば、標高700mを誇る寒霞渓があり、多くのサイクリストがヒルクライムにチャレンジしている。

また、島内には現代アート作品が点在しているので作品巡りも面白い。

ただ走るだけでも楽しめる小豆島ですが、島内には魅力的な観光スポットが数多く点在している。なので、サイクリングの途中で立ち寄りながら見て回るのがおすすめです。

色々な楽しみ方ができる小豆島ですが、主な楽しみ方を以下にまとめました。

小豆島サイクリングの主な楽しみ方
  • 海の絶景巡り「マメイチ」にチャレンジ
  • 寒霞渓へヒルクライム
  • 現代アート作品を見て回る

それぞれについて説明します。

【カメラに関する話】

小豆島は絶景やアート作品が多く、撮影に時間をかけることも。どうせ撮るならば記憶に残る1枚を撮りたいものですね。下記記事では、カメラに関する話を紹介します。

海の絶景巡り「マメイチ」にチャレンジ

小豆島の景色

海岸線を走り小豆島を一周(マメイチ)する場合は、アップダウンが多いので、ゆっくり自分のペースで走るのが大事です。

潮風が感じながら気持ち良く走れるコースが多く、場所によっては海にかなり近づける。その際、海面をよく見て下さい。きっと海の透明度に驚かれるでしょう。

小豆島の海
綺麗な海

そのような絶景が至るどころで広がっているため、自然に心が沸き立ち、ペダルを回す力も入るもの。特に見晴らしが良い場所には、休憩所が設けられています。

たとえば、こちらは「こぼれ美島展望台」です。

こぼれ美島展望台
こぼれ美島展望台

眼下には瀬戸内海の多島美が広がります。また、本土と行き来しているフェリーなど船舶を良く目撃しますので、声を上げて元気に叫べば声が届くかも知れませんね。

小豆島の景色

こちらは吉田東展望台。ここから少し内陸部を進めば吉田ダムがありますよ。

吉田東展望台
吉田東展望台

吉田東展望台から眺める瀬戸内海は、どこまでも広がり、その美しさは時間を経つのを忘れさせてくれます。

瀬戸内海

ここから見る夕日はきっと格別ですね。

そして忘れてはならないのが、小豆島東部にある絶景スポット「福田海岸」です。

福田海岸
福田海岸

展望台からの眺望は、小豆島と繋がっている3つの頂きを持つ小島を眺められるので、実に面白い。

半島のように沖へ伸びている姿が特徴的な絶景であり、讃岐百景に選ばれています。

福田海岸の眺め

もう一つ小豆島東部にある絶景スポットを紹介しましょう。

それは辺りにはヤシの木がそびえ立ち、南国の雰囲気を醸し出している「南風台」です。

南風台
南風台

この展望所から見える城ヶ島は、トンボロ現象により干潮時には歩いて島へ渡ることができるので、干潮の時間帯を狙って訪れてみてはいかがですか。

城ヶ島
奥に見える島が「城ヶ島」

尚、トンボロ現象によって現れる城ヶ島への道を「希望の道」と呼んでいます。

希望の道

最後に紹介しますのが、景勝地「双子浦」です。

双子浦は、海岸線を走っているだけでは辿り着くことができず、国道436号線沿いの途中から少し歩いて行かなくてはなりません。

双子浦へ向かう道

国道から200mも歩かずにいける絶景スポットであり、観光地として有名な「エンジェルロード」を一望できるベストスポットになっています。

双子浦
双子浦

辺りは松木が茂り、展望台として整備されていますので、時間の許す限り海の絶景を堪能しましょう。

今まで紹介したところ以外にも様々な海の絶景スポットに巡り会えますので、気持ちの良いサイクリングを楽しめます。

寒霞渓へヒルクライム

寒霞渓
寒霞渓

小豆島のほぼ中央に位置する寒霞渓は、日本三大渓谷美に数えられており、四季折々の姿を楽しませてくれます。

特に紅葉の時期は、最も美しい景観を楽しめるため多くの観光客が押し寄せる。

寒霞渓の頂上までのサイクリングは、本格的なヒルクライムになっており、上り切った後の達成感や充実感は溜まりません。

寒霞渓の頂上へ至るには、東西南北から道が整備されています。

南側のルートを使えば、道中にある寒霞渓ロープウェイ紅雲亭駅からロープウェイを使って一気に頂上へ登れのはありがたいかな。

寒霞渓ロープウェイ紅雲亭駅
寒霞渓ロープウェイ紅雲亭駅

標高700mもある寒霞渓の頂上からの眺めは、息を飲むような美しさです。

寒霞渓の景色
寒霞渓の風景

また、寒霞渓の頂上まで訪れたら、少し離れたところにある「四方指展望台」へ足を運んでみませんか。

四方指展望台からの眺望
四方指展望台からの眺望

四方指展望台から眼下に広がる大絶景は、感動物ですよ。

カメラのシャッターを押す指が離れませんね。また、撮影するだけでなく、赤や黄色に色付いた圧巻の景色を目に焼け付けておきましょう。

現代アート作品を見て回る

巨大なヤドカリ

小豆島をサイクリングしていると、道中様々なアート作品に出会えます。

小豆島は3年に一度開催される「瀬戸内国際芸術祭(略称:瀬戸芸)」の舞台の1つなので、数多くの作品が野外や室内に展示している。

たとえば、土庄港には、こちらの「太陽の贈り物」と呼ばれている作品がありますよ。土庄港のシンボル的な存在になっています。

小豆島にあるアート作品「太陽の贈り物」
アート作品「太陽の贈り物」

金色に輝くオリーブの葉の輪がまさしく小豆島のイメージにぴったり。

三都半島に行けば、巨大なアート作品が目白押しですね。

たとえば、こちらの作品は、石積みと流木、廃船で組み上げられた巨人アート「ダイダラウルトラボウ」です。

小豆島の巨神兵
ダイダラウルトラボウ

あまりの巨大さと迫力は、インパクト抜群。ぜひ見学に足を運んでみて下さい。

また、小豆島の至るどころで目にする大きな石には、表面に絵や文字が描かれている場合があり、この石のことを「小豆島石の絵手紙」と呼んでいます。

小豆島石の絵手紙

この石は2013年に開催された「瀨戸内国際芸術祭2013」にて誕生した現代アート作品であり、全国から募集した絵手紙を基にして作成されました。

小豆島石の絵手紙
小豆島石の絵手紙

サイクリングの道中に、いくつ見つけられるのか探してみるのも楽しいですね。

個人的に好きな作品はこちら。デフォルメされたカエルたちです。(恐らく瀬戸芸には関係ないかな。)

カエルの石像
カエルの石碑

サイクリングは家に帰るまでがサイクリングなので、無事故で帰りましょう。

【見所①】小豆島オリーブ公園

道の駅 小豆島オリーブ公園
道の駅 小豆島オリーブ公園

オリーブの島としても有名な小豆島。なので、オリーブの木々に囲まれた緑豊かな「道の駅 小豆島オリーブ公園」は絶対に外せない観光スポットといえます。

この道の駅から一望できる光景は、オリーブと島の緑、海の碧、空の青、そして人々が営む町並みが見事に調和が取れていて、思わず時間が経つのを忘れさせてしまうぐらい見入ってしまう。

小豆島オリーブ公園からの眺望

少し離れたところには、白いギリシャ風車があり、周りの風景に良くマッチしています。その姿は、アニメ映画の「魔女の宅急便」を彷彿させますね。

白いギリシャ風車

尚、周辺には、実写映画「魔女の宅急便」で使用されたロケセットが見学できる。

この白いギリシャ風車の前で「魔女のほうき」にまたがり、ジャンプした瞬間を狙って写真に収めてみませんか。

素敵な思い出として残る一枚がきっと撮れるでしょう。

魔女のほうきは「道の駅 小豆島オリーブ公園」で無料で借りれるよ。

【見所②】エンジェルロード

エンジェルロード
エンジェルロード

小豆島には「恋人の聖地」と呼ばれている「エンジェルロード」があります。特に恋人や夫婦でサイクリングを楽しんでいる人には、是非立ち寄ってもらいたいですね。

エンジェルロードは、トンボロ現象により干潮時に海の中から道が現れて渡れる珍しいスポット。

エンジェルロードの風景

大切な人と手をつないで一緒に歩けば願いが叶うと言われていますので、まさしく天使の散歩道と言われるゆえんですね。

高台に上った先にある鐘を二人でならし、鐘の音を天使へ届けてみませんか。

エンジェルロードにある鐘

きっと天上から天使たちも祝福してくれるでしょう。

【見所③】銚子渓おさるの国

銚子渓おさるの国
銚子渓おさるの国

小豆島の内陸部には、ニホンザルが生息する「銚子渓おさるの国」があります。銚子渓は寒霞渓と並ぶ小豆島を代表する景勝地ですね。

銚子渓には、約500匹の野生のサルが暮らしており、愛嬌たっぷりの姿に癒されます。

猿

入園料以外に別途料金がかかりますが、サルへ餌やりができますね。サルとの触れ合いに満足してしまい、そのまま帰路に付かないよう注意して下さい。(笑)

奥の方へ歩いていくと、360度の絶景パノラマが見渡せるスポットがあります。

銚子渓おさるの国にある展望スポット

足場が岩場になっており、あまり良くないため歩くのに注意が必要ですが、展望台まで登るとその苦労も吹き飛びますよ。

展望台から見下ろす光景は、息を飲むような絶景が広がっています。

【見所④】二十四の瞳映画村

二十四の瞳映画村
二十四の瞳映画村

二十四の瞳映画村は、映画「二十四の瞳」の小豆島ロケのオープンセットを使用した映画と文学に触れることができる観光施設です。

敷地内へ足を踏み入れると、昭和初期の雰囲気を味わえますね。

映画村の風景

映画で使われた教室、映画館、文化館を始め、昭和時代に食した懐かしい給食セットやコーヒーなどを提供する食事処「Cafe’ シネマ倶楽部」があります。

瀬戸内海をバックに、二十四の瞳映画村へ訪れた記念写真を撮ってみませんか。

二十四の瞳映画村から見る瀬戸内海

ちなみに二十四の瞳の銅像は、土庄港付近にもありますのでお見逃しなく。

二十四の瞳の銅像
二十四の瞳の銅像

【見所⑤】大阪城残石記念公園

道の駅 大阪城残石記念公園
道の駅 大阪城残石記念公園

「道の駅 大阪城残石記念公園」は1614年、1615年の大阪夏の陣・冬の陣で落城した大坂城を修築するために切り出されて使われなかった石を展示しています。

また、小豆島の石丁場や採石当時の石の運搬に使われた道具なども展示されており、実に興味深い。

門

資料館の中はこじんまりとしていましたが、所狭しに様々な道具などが展示されていました。

農具

個人的には、この土偶に興味を惹かれたかな。

土偶

別の建屋には、小豆島の秋祭りの太鼓台へ乗せていた歴代の人形が並んでいます。

太鼓台へ乗せていた人形

この写真を見て下さい。麒麟がとてもカッコ良いですね。

麒麟
麒麟

建屋の周辺には、大阪城の石垣になれなかった石などが展示されています。

石

また、「ダイナマイト・トラヴァース変奏曲」と題した小豆島の石切り場から運んできた石を使った現代アート作品がありました。

アート作品「ダイナマイト・トラヴァース変奏曲」
アート作品「ダイナマイト・トラヴァース変奏曲」

全て無料で見て周れる展示作品ですので、サイクリングの途中で訪れて見学してみましょう。

【見所⑥】土渕海峡

土渕海峡
土渕海峡

土渕海峡は、1996年にギネスブックへ認定された世界最小の海峡です。その姿は海峡と言うよりは、人工的に造られた河川にしか見えません。

全長約2.5km、最大幅約400mであり、最狭幅が9.93mと小さく世界最小と言われている所以です。

土渕海峡

土庄港の直ぐ近くにあるため、土庄港のフェリーを利用する場合は、サイクリングの道中に訪れると良いでしょう。

小豆島のアクセス

小豆島へは船(フェリーや高速艇)でしか行くことができません。サイクリングするならば、自転車を乗せられるフェリーを利用しましょう。

小豆島へ向かう港はたくさんありますので、以下にまとめます。

出航先入港先(小豆島)船の種類所要時間
高松港土庄港フェリー60分
高松港池田港フェリー60分
高松港土庄港高速艇35分
高松東港坂手港ジャンボフェリー70分
新岡山港土庄港フェリー70分
宇野港豊島各港を経由して土庄港フェリー90分
宇野港豊島各港を経由して土庄港旅客船50分
神戸港新港坂手港ジャンボフェリー180分
日生港大部港フェリー70分
姫路港福田港フェリー100分

まとめ

三都半島の景色(その1)

小豆島は、1日あれば自転車で1周できます。

けれど1日でまわる場合は、多くの観光スポットへ訪れるのは無理ですね。なので、観光をメインにするならば、2~3日以上は欲しいところ。

自分のペースでゆっくり島内を見て回り、記憶に残る絶景・観光スポットに出会いましょう。

四季折々に様々な魅力をみせてくれる小豆島は、何度も訪れたくなる場所です。サイクリストならば、ぜひ「マメイチ」へチャレンジすることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました