自転車やバイクへ乗る時に、頭部を守ってくれるヘルメットですが、いつまでも使い続けられる物ではありません。
どんな物でも耐用年数があり、使い続けている内に劣化してしまいます。
そうなると、新しくヘルメットを買い替える訳ですが、寿命を迎えたヘルメットの処分に困ってしまうことも。
「ヘルメットは燃えるゴミ、それとも燃えないゴミ?」「ヘルメットの捨て方が分からない」と悩んだりしたことがありませんか。
本記事では、自転車やバイクで使用するヘルメットの正しい捨て方について説明します。
あなたに合った方法でヘルメットを処分しよう
ヘルメットを捨てる際、見るべきポイントは、ヘルメットの耐用年数(寿命)です。
一般的にヘルメットの寿命は、ヘルメットを製作しているメーカー側の意向として、基本的に3年と言われています。
まずは、あなたのヘルメットは、購入してからどの程度使っていたのか調べてみましょう。
寿命が過ぎたヘルメットの処分は、様々な方法がありますが、主な方法を以下にまとめました。
- 自治体で処分する
- リサイクルする
- 不用品回収業者に依頼する
ヘルメットは、大抵が不燃ゴミ扱いになりますが、あなたがお住まいの自治体によっては、燃やすゴミの扱いになることも。
まずは、お住いの地域のゴミ区分をよく調べてみましょう。
また、フルフェイスタイプのようなヘルメットは、粗大ゴミになりますよ。
ヘルメットの大きさによって、捨てる時の扱いが変わってくるので注意が必要ですね。
その他にも、古くなったヘルメットを資源としてリサイクルしたり、不用品回収業者へ廃棄を依頼するのも良いでしょう。
尚、事故などで一度強い衝撃を受けたヘルメットは、購入してから3年経過してなくても、もう使えません。
まだ寿命が過ぎていないヘルメットであれば、買い取り専門店へ売ったり、友人・知人へ譲渡するのも良いかも。
そこで、主な捨て方を以下に挙げます。
もちろん、例え寿命を過ぎていなくても、自治体で処分してもらったり、リサイクルに出すのもOKです。
あなたに合った方法で、ヘルメットの処分を行いましょう。
ヘルメットは、万が一に備えるもの。あなたの命を守ってくれる最期の砦とも言えるのです。ヘルメットをしていなかったため、救える命を救えなかった事例は沢山あります。
そのため、ヘルメットの寿命をしっかり守り、定期的に買い替えを行いましょう。尚、おすすめのヘルメットについては、ここをクリックして開く記事で紹介します。
ヘルメットの寿命とは
先ほども触れましたが、ヘルメットを製作しているメーカー側の意向として、ヘルメットは基本的に3年で買い替えるのが望ましいです。
また、日本国内で広く浸透している安全を保証するSGマークの有効期限も、ヘルメットの着用開始から3年を交換時期として奨励してますよ。
ヘルメットの外側の素材は、主にFRP(強化ガラス繊維)やABS樹脂などが使われています。
それに対して、内側の素材は、衝撃を吸収する発砲スチロールとクッションですね。
特に発砲スチロールの寿命が3年程度と言われており、ヘルメットの寿命を決定付けますよ。
経年劣化は避けることができないため、3年を目処にヘルメットを取り替えるのが無難です。
ヘルメットに強い衝撃を受けた場合は、発泡スチロールが凹み壊れることで、ショックを吸収してくれる。
そのため、一度でも強い衝撃を受けたヘルメットは、もう安全性を確保できません。
そのようなヘルメットは、使用せずに処分しましょう。
【自転車のパーツの寿命】
ヘルメットに限らずどんな物にも耐用年数(寿命)がありますね。下記記事では、自転車のパーツの寿命について紹介します。
寿命が過ぎたヘルメットの正しい捨て方
自治体で処分する
一般的にヘルメットのゴミ区分は「不燃ゴミ」です。つまりは、燃えないゴミという訳ですね。
しかし、お住まいの自治体によっては、燃えるゴミ扱いになることも。そのため、あなたのお住いの地域のゴミ区分をよく調べてから処分しましょう。
尚、自治体の回収ルールによっては、パーツごとに分けて、回収している場合もあるかも。
ゴミの出し方も気を付けましょう。一般的にヘルメットの大きさによって、ゴミ区分が変わります。
自治体により分別方法は異なるため、一概には言えませんが、大抵は一番長い辺が30㎝未満であれば、不燃ゴミです。つまり、30cm以上の場合は、粗大ゴミで捨てなければなりません。
以下に不燃ゴミと粗大ゴミの基準をまとめました。
ゴミ区分 | 目安となる基準 | 主なヘルメットの種類 |
---|---|---|
不燃ゴミ | 一番長い辺が30㎝未満 | 自転車用ヘルメット、ハーフヘルメット、工事用ヘルメット |
粗大ゴミ | 一番長い辺が30㎝以上 | フルフェイスタイプ、ジェットタイプ、オフロードタイプ |
ルールを守り、自治体が指定している日にちと方法で回収してもらうようにしましょう。
リサイクルする
ヘルメットは、ゴミとして出すと埋め立て処分か焼却処分になります。
リサイクルすれば、資源として活用できるため、結果的に大気汚染や環境汚染の減少につながりますね。つまり、環境に優しい捨て方です。
日本ヘルメット工業会という工業会団体では、ヘルメットのリサイクルセンターを立ち上げています。
この団体では、加盟販売店や業者が下取りしたヘルメットを引き取り、リサイクル活動を推進している。
そういうことなので、加盟販売店を探して下取りし、リサイクルに回してもらうのが良いかも。また、直接関連企業や生産工場へ送付する方法もありますが、送料は自己負担になります。
リサイクルなのでヘルメットの処分費用は、通常無料なことが多いですが、ヘルメットの状態によっては処分費用がかかる場合もありますね。そのため、ヘルメットの送付前に確認してみましょう。
不用品回収業者に依頼する
家具や家電など処分したい不用品がある場合は、寿命が過ぎたヘルメットも合わせて不用品の回収業者へ依頼してみては如何でしょうか。
それなりに回収費用はかかりますが、自治体のゴミの指定日を待つ必要がないので、直ぐに処分が可能です。
業者に頼む代表的なメリットは、以下の2点ですね。
- 不用品の回収をまとめてしてもらえる
- 手間なくすばやく処分が可能である
大掃除や引っ越しのついでに利用するのが良いかも知れません。
ただし、業者へ依頼する場合に気を付けなければならないのは、悪徳業者の存在です。
無料回収と言っていたのにも関わらず、後から高額請求されるケースがあったり、回収してもらったけれど不当投棄されていたケースがありますよ。
もし、不当投棄された場合は、廃棄物の所有者が問われてしまうため、業者へ依頼したあなたが罪を背負うこともありえます。
悪徳業者に騙されないためにも以下に挙げる注意点を確認して下さい。
不用品回収業には「一般廃棄物収集運搬許可」や「古物商」の許可が必須なので、優良な業者ならば、公式ホームページなどで記載しています。
事前確認を忘れずに行ないましょう。
寿命が過ぎていないヘルメットの正しい捨て方
下取りで処分する
ヘルメットを新しく購入する際、古いヘルメットを下取りしてくれる販売店もあります。
下取りのメリットは、費用がかからないこと。
それに何と言っても、新しく買うヘルメットの購入費用の足しになりますね。
長く使い込まれたヘルメットでは、反対に処分費用がかかることもありますよ。
また、販売店によっては、下取りできるメーカーが決まっていることも。
そのため、事前に対象商品と下取り内容の確認をお忘れなく。
買取り専門店へ売却
事情があって未使用のヘルメットや購入してから3年以内であれば、買取り専門店へ売却する方法があります。
買い取り専門店であれば、手間もかからず直ぐに処分ができるので便利ですよ。
例え値段が付かなかったヘルメットでも無料で引き取ってもえらる可能性があるので、一度話をしてみては如何でしょうか。
ヘルメットの中には、人気メーカーの物や限定モデルの物があり、高く売れたりします。だからと言って、一度強い衝撃を受けて使い物にならないヘルメットは売らないように。
例え見た目が良くても、専門家はその道のプロなので、直ぐに見破られてしまうでしょう。
買取り方法は、店舗により持ち込みや宅配便での送付など様々です。自分にあった方法を選びましょう。
寄付や譲渡する
まだ使えるヘルメットならば、これから自転車やオートバイへ乗ろうとしている友人・知人へ譲渡してみるのも良いですね。
その際、ヘルメットの耐用年数をしっかり伝えよう。
また、海外に寄付し、社会貢献に役立ててもらう方法もあります。
東南アジアなどバイク人口が増えているところでは、需要も高いですよ。
寄付や譲渡ならば、手間もかけず処分ができて、もらう方も無料で入手できる。
お互いがWin-Winの関係になる最善の選択の一つですね。
フリマアプリで売る
寿命を迎えていないヘルメットであれば、メルカリやヤフオク、ジモティなどのフリマアプリを利用して、売却する方法が使えます。
その際、ヘルメットの製造年月日はきちんと明示しましょう。ヘルメットは命を守る大事なアイテム。
製造年月日の明示がない物は、売れるはずがありません。
残念ながらどんなに見た目が良くても、ヘルメットの利用状態は買い手には分からない。そのため、売れるかどうかは別問題ですね。
尚、鑑賞用として集めているコレクターには売れたりしますが、その場合でも製造年月日を明示して出品しましょう。
まとめ
本記事では、ヘルメットの正しい捨て方について説明しました。
ヘルメットを捨てる方法をまとめると、以下の7つになります。
- 自治体で処分する
- リサイクルする
- 不用品回収業者に依頼する
- 下取りで処分する
- 買取り専門店へ売却
- 寄付や譲渡する
- フリマアプリで売る
ヘルメットの寿命は一般的に3年と言われていますので、寿命を迎えたヘルメットは、上記1~3の方法で捨てて下さい。
まだ寿命が過ぎていない場合は、上記4~7の方法で捨てると良いでしょう。
ヘルメットの性能をフルに発揮できる場面に遭遇しないことが望ましいですが、交通事故など万が一に備えることは大切です。
そのため、定期的にヘルメットの買い替えを行ない、自分の命を守りましょう。