※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
お役立ち情報

自転車の処分前には防犯登録の抹消が必要、手続きの仕方を説明

自転車の防犯登録の抹消手続きについて説明

新しく自転車を買った時、自転車ショップの店員に勧められて、一緒に防犯登録を行っている方が多いですね。

では、自転車を処分する時に、この防犯登録を抹消しなければならないことをご存じですか。

知らずに処分してしまうと、思わぬトラブルの原因になりかねません。

実際に手続きをするとなれば「どこで手続きを行うの?」「手続きに必要な物は何?」「自転車の処分以外にも抹消手続きをする場合があるのか」といったような疑問が浮かんでくるもの。

ご安心下さい。本記事では、それらの疑問について詳しく解答します。

防犯登録の抹消手続きは、それほど手間のかかるものではなく、簡単にできますよ。

本記事では、防犯登録の抹消手続きの仕方と抹消しなければならないタイミングについてお伝えします。

本記事は、以下に該当する人向けです。

  • 自転車の処分を考えている
  • 自転車の防犯登録の抹消方法を知りたい

防犯登録の抹消が必要な理由

自転車

どんな自転車でも長く使い続けていれば、いずれは壊れてしまいます。

自転車を処分する時、そのまま粗大ゴミに出していませんか。

実はこれ、非常に危ない!

回収前に自転車が盗まれてしまうと、思わぬトラブルに発展するかも。

自転車には、大抵防犯登録のシールが貼られていますので、盗まれた自転車が犯罪に使われてしまうと、持ち主がトラブルを被る可能性が高いです。

また、知人に自転車を譲渡する場合でも、事前に防犯登録の抹消をしていなければ、譲渡した自転車の持ち主は、警察から見るとあなたのままですよ。

知人が自転車に乗っている最中トラブルに出会って、自転車が盗まれてしまい、その自転車が犯罪に使用されてしまうと、持ち主であるあなたが疑われる羽目になる。

警察では、防犯登録のシールの番号から自転車の持ち主を特定するので、言い逃れはできません。(必ずしも加害者扱いになる訳ではないのでご安心を)

不用意なトラブルを避けるためにも、自転車の処分時に防犯登録の抹消を行ないましょう。

【自転車の盗難に関する話】

自転車が盗難されてしまうと、本当に嫌な気分になるし、何より許せません。下記記事では、自転車の盗難に関する記事を紹介します。

防犯登録の抹消手続きを行う場所を紹介

自転車ショップと警察署

防犯登録の抹消手続きができる場所は、主に以下の2つです。

防犯登録の抹消手続きを行う場所
  • 防犯番号を登録できる自転車ショップ
  • 最寄りの警察署や交番

基本的に地元の警察署から指定を受けた自転車ショップでは、防犯登録や抹消の手続きができます。

必ずしも自転車専門店である必要はなくて、町中のホームセンターなど自転車を販売しているところでも手続きができたりしますよ。

行きつけのお店があれば、店員に確認してみると良いでしょう。

一番手間のかからない方法は、防犯登録を手続した自転車ショップへ行って、防犯登録の抹消と自転車の処分を依頼することです。

また、あなたがお住まいになる地域の警察署や交番でも防犯登録の抹消手続きができます。

警察署ならば生活安全課の窓口で対応しますが、署内に自転車防犯協会があればそちらで申請する方が便利。

たとえ住まいの近くに警察署がなくても、近くに交番があれば警察官の立ち合いの元、手続きができるので安心して下さい。

【自転車のルール(その1)】

防犯登録の申請や抹消手続きはルール化されており、自転車の運転にも様々なルールがありますね。下記記事では、自転車に関するルールについて紹介します。

防犯登録の抹消手続き

書類

自転車の防犯登録の抹消手続きを行うには、以下の物が必要です。

防犯登録の抹消手続きに必要な物
  • 防犯登録を抹消したい自転車
  • 自転車防犯登録カードの控え
  • 運転免許証や保険証などの身分証明書

身分証明書は、普段から持ち歩くことが多いので、無くす方は少ないと思いますが、特に注意しておきたいのは、自転車防犯登録カードの控えの紛失でしょう。

「いつの間にかなくなった」「どこにしまったのか忘れた」と言ったようなトラブルが多いのでは。

たとえ、このカードの控えを紛失したとしても、代わりに自転車の保証書や領収証が使えます。

これらの書類には、自転車の車体番号が記載しているので、自転車を買ったお店へ持ちこみ、これをお店にある控えと照らし合わせることで、使えるようになる訳です。

また、自転車商防犯協会へ連絡して「自転車防犯登録番号抹消・廃車願い」の用紙を受け取り、手続きを進める方法もあります。

尚、この手続き自体は無料で、基本的に登録した本人が行いますが、条件次第では代理人を立てれます。(詳しくは後述します)

防犯登録の抹消手続きは無料だけど、自転車の処分には費用はかかるよ。

代理人による防犯登録の抹消手続きには委任状が必要

自転車の持ち主本人が事情があって、出向けない時は、その家族が代わりに手続きできます。

家族が代わりに手続きするにあたり、必要となる物が「委任状」です。

先ほど触れた持ち物に委任状を追加して下さい。

委任状の様式は任意なので、あなたの自由に作っても大丈夫。

重要なのは、持ち主と代理人の続柄を証明する物なので、戸籍謄本などを持参しましょう。

原則、持ち主自身が申請する仕組みのため、極力代理人を立てない方が無難です。

【自転車のルール(その2)】

先ほど説明した自転車のルールの続きです。自転車の飲酒運転は絶対にダメですよ。また、条件次第では二人のりでもOKの場合がありますので、下記記事で詳しく紹介します。

防犯登録の抹消を行うタイミング

引っ越し

必ずしも自転車を処分するタイミングのみで防犯登録の抹消を行うとは限りません。

適切なタイミングは、主に以下の3つがあります。

  • 自転車を処分する
  • 県外へ引っ越しする
  • 他人に自転車を譲渡する

特に引っ越しする機会が多い方は、抹消手続きを忘れずに行ないましょう。

それぞれについて、詳しく説明します。

自転車を処分する

1番多いタイミングは、やはり自転車を処分する時ですね。

これは、処分前に自転車が盗難されて悪用されてしまい、警察から疑われるトラブルを防ぐ目的があります。

何かの間違いで冤罪になる可能性はゼロではないので、自転車の処分前には絶対に防犯登録は抹消しておきましょう。

県外へ引っ越しする

防犯登録の管理は、自治体により異なります。

そのため、県外へ引っ越す時は、その都度防犯登録をし直さなければなりません。

つまり、他県へ引っ越して住所が変われば、新しい住所のある県で新しい番号をもらいます。

具体的に言うと、東京都から静岡県へ引っ越す場合、東京都で引っ越しする際に一旦削除して、静岡県で再度登録する流れですね。

単純に住所変更すればOKという物ではないですよ。

ちなみに、自治体により防犯登録の有効期限(5~20年)が違います。

また、自治体によっては、有効期限そのものがない県(岡山県や香川県など)もあります。

他人に自転車を譲渡する

自転車を他人に譲渡して、持ち主を変更する際にも防犯登録の抹消手続きが必要です。

まず始めに現在の持ち主が、抹消手続きを行ない、次の持ち主があらためて登録申請をする流れになります。

この手続きにより、自転車と所有者の氏名や住所などの個人情報を紐付けができますね。

もし、自転車を盗まれてどこかで捨てられてしまった際、その自転車の所有者を特定し、持ち主の手元に戻ることができるようになります。

このような理由があるので、譲渡する度に手続きが必要になる訳です。

まとめ

自転車の防犯登録の抹消手続きについて説明しました。

以下に本記事で説明した内容をまとめます。

手続きが出来る場所・防犯番号を登録できる自転車ショップ
・最寄りの警察署や交番
手続きに必要な物・防犯登録を抹消したい自転車
・自転車防犯登録カードの控え
・運転免許証や保険証などの身分証明書
・委任状(本人以外が手続きする場合のみ必要)
手数料手続き自体は無料、ただし自転車の処分は有料
手続きが出来る人原則本人、委任状があれば同居の家族でもOK
手続きが必要なタイミング・自転車を処分する
・県外へ引っ越しする
・他人に自転車を譲渡する

抹消手続きをしないことで、思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。

そんなことにならないためにも、自転車を処分する場合は、忘れずに防犯登録の抹消を行ないましょう。



日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。
記事を読んで頂いて、良かったらクリックして頂けると励みになります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング




本記事を読んで頂きありがとうございました。
日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。

良かったらクリックして頂けると励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング


管理人
この記事を書いた人

年齢:40代。
職業:旅人兼ブロガー。

私にとって自転車旅が一番の楽しみであり、知らない土地、景色、一期一会の出会いなど様々な体験をしました。当ブログでは、自転車旅などを通じて体験した事や訪れた絶景・観光スポットについて紹介します。また、自転車全般に役立つ情報を発信しています。

当ブログのURL:https://tabirin2021.com
ここをクリックすると当ブログの説明と管理人のプロフィールを紹介します。

こーさんをフォローする
たびりん ~ふるさと探訪記~
タイトルとURLをコピーしました