※本サイトはアフィリエイト広告を利用しPRしています。
お役立ち情報

自転車用レインウェアの選び方、ウェアの種類や確認するポイントとは

自転車用レインウェアの選び方、ウェアの種類や確認するポイントとは

雨の日に自転車へ乗るならば、レインウェアは欠かせないですね。

雨天時の走行は普段より視界が悪くなり、スリップなどのリスクが高くなる。雨の中を長距離走る方にとっては、まさに試練といえるでしょう。

特に大雨の日は、できれば自転車で走りたくないものですが、時間的都合などの諸事情により、それができないことは割りと多いです。また、突発的なゲリラ豪雨などに対して、常に備えておきたいものですね。

自転車向けに便利なレインウェアは、何を基準に選べば良いのか、迷う方も多いのではないでしょうか。明確な基準があれば、基本的な部分で失敗しません。あとはデザインを考えれば良いですね。

本記事では、自転車用レインウェアの種類やウェアを選ぶ際、確認するポイントを説明します。

本記事は、以下に該当する人向けです。

  • 自転車用のレインウェアの選び方を知りたい
  • 通勤・通学やサイクリングなどで、レインウェアを購入したいと考えている

自転車用レインウェアの種類

レインウェア
レインウェア

雨の日で自転車を運転する際、傘を差しながら運転する人をたまに見かけますが、これは非常に危ない行為です。

傘を差すということは、片手運転となるため、自転車の安定性が損なわれる。それに加え、風であおられることもあり、自分だけでなく周りに迷惑をかけたりするものですよ。

そのような理由のため、雨の日にはレインウェアを着て、自転車を運転しよう。自転車向きのレインウェアには、大きく分けて以下の2種類があります。

  • セパレートタイプ
  • ポンチョタイプ

それぞれ一長一短があるため、あなたの用途に合ったタイプを選ぶのが大事ですね。

それぞれのタイプについて説明します。

セパレートタイプ

セパレートタイプのレインウェアは、ジャケットとパンツに分かれており、セットになっています。身体にぴったり密着するため、ともて動きやすい。これは、自転車を運転する上で、大きな強みですね。

ロードバイクのように前傾姿勢を取ったとしても、足の動きを邪魔しません。もちろんママチャリやクロスバイクなどあらゆる自転車に使えます。

また、足元までしっかりと雨を防いでくれるのもありがたい。全身覆うため、蒸れやすくなりますが、長時間走るならば、できるだけ生地が汗を外に逃がす度合い高い透湿性に優れたレインウェアを選びましょう。

セパレートタイプのレインウェアのメリットとデメリットを、以下にまとめます。

メリットデメリット
・動きやすい(ペダルが漕ぎやすい)
・足元まで濡れにくい
・蒸れやすい
・レインウェアの着脱に手間がかかる

一般的に、セパレートタイプのレインウェアは、服の上に重ねて使います。そのため、やや大きめのサイズを選びたいですね。

ポンチョタイプ

ポンチョタイプのレインウェアは、単純に上から羽織るだけでよいので、その着脱の手軽さがとても便利です。また、リュックを背負った状態でも、上から羽織るだけなので、大切な荷物を雨から守れるのはポイントが高い。

セパレートタイプと違い、ゆったりしたシルエットが特徴的。そのため、風の影響を受けて、ハンドルをとられやすいのが欠点ですね。

さらに、膝から下はカバーしきれないので注意しよう。どうしても気になる方は、防水パンツとセットで使うとよい。

ベースの構造がシンプルで、お洒落なものも多く、価格も比較的安いものが多いです。コンパクトに折りたたんでおけるものが多く、急な雨に備えて常備しておきたい。

ポンチョタイプのレインウェアのメリットとデメリットを、以下にまとめます。

メリットデメリット
・羽織るだけなので着脱が簡単
・体型を気にせず使える
・コンパクトに持ち運びできるものが多い
・前かごやリュックも覆えるものもある
・風の影響を受けやすい
・膝から下はカバーできない
・袖や裾がバタつくので、運転の邪魔になることも

ポンチョタイプは、通勤・通学や街乗りなどで手軽に活用できます。

自転車用レインウェアを選ぶ際、確認するポイント

沢山の自転車

自転車向けのレインウェアを選ぶ際、事前に確認しておきたいポイントを以下にまとめました。

  • 雨に対してにじみにくい
  • 通気性のよい素材である
  • 視界が十分確保できる
  • 裾や袖が巻き込まれない
  • ウェアは目立つ色で反射材あり
  • コンパクトに収納できる

それぞれについて説明します。

雨に対してにじみにくい

レインウェア(拡大)

雨に対してにじみにくいものを選ぶには、防水性(耐水圧)に注目しましょう。

耐水圧とは、生地がどれくらいの水圧に耐えられるかを示した数値ですね。この値が大きいほど、強い雨に耐えられるようになります。

そこで、耐水圧の一般的な目安を、以下にまとめました。

  • 嵐:20,000mm
  • 大雨:10,000mm
  • 中雨:2,000mm
  • 小雨:300mm

ちなみに、一般的なナイロン傘の耐水圧は、約200~500mm程度ですよ。

できれば耐水圧が10,000mm以上のものを選びたい。突然の大雨に対応できるのは、安心感があります。

通気性のよい素材である

ゴアテックスのレインウェア

レインウェアを着ていると、雨の日の湿度と体からの発汗により、ウェアの内側が蒸れてしまいます。そのため、不快な経験をした方も少なくないでしょう。

この蒸れを抑えるには、通気性の優れた素材を使いたい。つまり「透湿性」が重要になってくる。

透湿性とは、ウェアの内側で発生した水蒸気を、外へ逃がす性質を表します。生地1㎡あたり、24時間で何gの水分を透過したのかを値で示し、この値が大きいほど通気性がいいですね。

一般的に蒸れにくいのは、5,000~8,000gであり、10,000g以上であれば、べたつきにくくなります。この値を参考にして、レインウェアを選びましょう。

視界が十分確保できる

レインウェアのフード

フードが付いているレインウェアであれば、頭や顔を濡らさずにすみます。頭や顔を濡れると、非常に不快になるので、絶対にガードしたい。

そのため、自転車へ乗るならば、フードが付いているものを選ぼう。フードを被ると、視界が狭くなり、周りの状況に対する視認性が悪くなります。なので、視界の確保が重要ですよ。

フードは様々な形状があり、長さや開口部の広さを調整できるものであれば、自分にピッタリあうようにできる。

特にフードの一部が透明になっているものであれば、より視界の確保がしやすいですね。

裾や袖が巻き込まれない

レインパンツの裾

レインウェアを着た時に広がっている裾は、自転車のチェーンやギアに引っ掛ける恐れがあります。裾だけでなく、袖が広がっているならば、車輪に巻き込まれる可能性が大いにありますね。

なので、裾や袖が絞れるものであれば、危険性を低減できる。さらに、絞ることで雨の侵入を防ぐメリットもあります。

また、裾や袖の丈が長過ぎても引っ掛かかるものなので、サイズ合わせが大切になる。その際、自転車の乗り降りや運転中に、袖や裾が巻き込まれないか確認しよう。

特に背面が長いタイプのポンチョは、裾が巻き込まれやすくなるので、注意が必要です。

ウェアは目立つ色で反射材あり

水色のレインウェア

雨の日は、誰しもが視界が悪くなるものです。そのため、車のドライバーや歩行者などから自転車が比較的見つかりぬくくなる。

雨が強まるほど、より視界が悪くなり、事故のリスクが跳ね上がります。そこでレインウェアのカラーが、黄色や赤色、橙色、蛍光色など遠くからでも目立つ色を選ぼう。

さらに反射板が付いているレインウェアを着ていれば、車のドライバーたちへ自転車の存在をアピールしやすくなります。

コンパクトに収納できる

収納後のレインウェア

突然の急な雨に対応できるように、バッグの中へレインウェアをしまっておきたい方も多いと思います。

そういうニーズに答えて、コンパクトに折りたためて保管できるものが、色々販売されている。通勤・通学を始め、休日のサイクリングや自転車旅などで持っていくと便利ですね。

【サドルバッグに関する話】

レインウェアは、リュックやサドルバックなどへ保管して持ち運びたいですね。下記記事では、サドルバックに関する話を紹介します。

ゴアテックスを採用したレインウェア

ゴアテックスのレインウェア

レインウェイを探していると、よく話にあがるのが「GORE-TEX(ゴアテックス)」です。

そもそもゴアテックスとは、アメリカのWLゴア&アソシエイツが販売している素材の商標名を表します。

アウトドア製品によく使われており、耐水圧は45,000㎜、透湿性は24時間で13,500g/㎡を誇る。防水性と透湿性を高いレベルで両立しているのは、実に画期的だ。

お財布事情が許せば、ゴアテックスのレインウェアを入手したいものですね。

まとめ

自転車

本記事では、自転車用レインウェアの種類やウェアを選ぶ際、確認するポイントを説明しました。

最期にもう一度、説明した内容を以下にまとめます。

  • 自転車向きのレインウェアは、大きく分けて「セパレートタイプ」と「ポンチョタイプ」の2種類に分かれる
  • レインウェアを選ぶ際、確認しておきたいポイントは以下の通り
    • 雨に対してにじみにくい
    • 通気性のよい素材である
    • 視界が十分確保できる
    • 裾や袖が巻き込まれない
    • ウェアは目立つ色で反射材あり
    • コンパクトに収納できる

あらかじめ自転車に乗って、着用することを想定しているレインウェアであれば、雨の日でも快適に過ごせます。

タイトルとURLをコピーしました