
自転車の楽しみ方の一つとしてポタリングがあります。
ポタリングとは簡単に言うと自転車を使って散歩する事です。
特に目的地を決めず、ぶらぶらとのんびりと地元を自転車で走ってみましょう。
地元の魅力を再発見したり、新しい出来事に出会ったりするかも知れません。
ポタリングは、普段の日常の延長線上にあたる行動なので、自転車旅のような非日常を存分に味わう事はできませんが、お手軽に楽しむ事ができます。
使用する自転車は何でも良いため、通勤や通学に使っている自転車でも良いし、買い物に使っている自転車でもかまいません。
ポタリングに必要なのは、自転車と自分自身だけです。
その他の道具は有っても無くても問題ありません。
これが、お手軽にできるポタリングの魅力の一つですね。
本記事では、ポタリングの楽しみ方について紹介します。
ポタリングでのんびり過ごそう
自分が使っている自転車で、地元や地元周辺をのんびりと巡ってみましょう。

普段は気に留めていない事に興味を持ったり、忘れていた事を思い出したりします。
また、素敵な出会いや心が躍る新しい発見に気持ちが昂りますね。
自転車旅と違って、長距離や長時間走る必要はありませんし、何か目的を持って行動する必要もありません。
ポタリングの楽しみ方は、人それぞれであり、自転車旅と同じく自由なのです。
自転車のペダルを回して、ゆっくりと自然と戯れてみませんか。
きっと気分がスッキリしたり、クヨクヨしていた事が馬鹿らしくなってくるかも知れません。
心のリフレッシュにもポタリングは役に立ちます。
ゆる~く、自転車の散歩を楽しみ、日常の延長戦を過しましょう。
ポタリングとは何か?
気晴らしや健康などのために、ぶらぶらと歩く事を散歩といいますね。
ポタリングは、徒歩の代わりに自転車を使って散歩する事を表します。
特にルールはありませんし、目的を定める必要もありません。
気の向くまま自転車を使って散歩しましょう。
もちろん、計画を立ててポタリングをしても問題ありません。
徒歩で行う散歩と違うのは、自転車を使っているため、行動範囲が広い事です。
その行動範囲は、数kmから数十kmに及びます。
私は自転車旅だけでなく、ポタリングも良くしています。
ママチャリでポタリングをする時は、10km未満の道をのんびりと走っていますね。
新しく見つけた路地裏に入ったり、分かれ道があった場合は、知らない道を走ったりしています。
自分の知らなった事を知るのは、やはり楽しいですね。
例え短い距離でも適度に休憩を挟みながら、ポタリングを楽しみましょう。

自転車で走ると言う事は、水分やカロリーを消費しますので、水分補給を忘れずに。
ポタリングの服装について
ポタリングを行う服装は自由です。
普段着でもサイクリングウェアでもかまいません。
ただし、普段着は動きやすい服装にしましょう。
また、走る距離や時間に応じて服装を整えた方が、気持ちよく走る事ができます。

数十kmも走る場合は、普段着のままですと、汗でベトベトになり不快になりますので、サイクリングウェアを着た方が良いです。
最近のサイクリングウェアには、カジュアルな物がありますので、必要に応じて購入するのも良いですね。
普段着で走る場合でも汗対策として、吸湿速乾性に優れたインナーウェアを着た方が不快な思いをしなくてすみます。
ポタリングの持ち物について
ポタリングに必要な持ち物は特にありませんが、5km以上も走るのであれば、水分補給のためボトルはあった方が良いです。
また、ポタリングした思い出を残すために、コンパクトカメラなどがあれば、より一層楽しめます。
自転車で巡って興味を持ったことや、感動した景色、心に残った風景などを写真に収め、後日、写真を眺めながら思い出にふけるのは楽しいですね。
それに、撮った写真を知人と共有して、楽しみのおすそ分けをしてみましょう。
きっと喜ばれるに違いありません。
ポタリングの楽しみ方
ポタリングの楽しみ方は千差万別であり、人により異なります。
一人で楽しむのも良いし、グループで仲間と一緒に楽しむの良いですね。
そこで、一人でもグループでも楽しめるポタリングについて以下4つを紹介します。
- お花見ライド
- 名所巡りライド
- グルメライド
- 夕焼けライド
お花見ライド
日本は春夏秋冬の四季があり、それぞの季節に魅力的な花を咲かせます。
特に春には、日本を代表する花である桜が、至るどころで咲き誇りますね。

桜の名所を巡ったり、自分で新しい桜の名所を探したり、いろいろな楽しみ方ができます。
桜並木で桜の花びらが舞っている桜のトンネルをくぐったりするのは最高に気分が良いですね。
桜の他にも、菜の花や藤、ひまわり、紅葉、コスモスなど季節による花を巡るのは心が癒されます。
地元や地元周辺をポタリングしていると、意外と知らなった花畑を発見して心が躍る事がありますね。
たとえ同じ場所でも季節や時間が異なると見えてくる物が違ってくる場合があるため、何度でも楽しむ事ができます。
名所巡りライド
どこの街でも必ず何か一つ以上の名所はあります。
それは、山や海などの自然だったり、神社や寺、博物館、美術館など人の手で作られた物など様々です。

ポタリングを通じて、それらの名所巡ってみましょう。
大自然の絶景に触れて感動したり、神社や寺の歴史に触れて興味をもったりします。
そんな事を繰り返している内に、より自転車が好きになるでしょう。
今週は海を見に行こう、来週は博物館の展示物を見学しようなど、心のワクワクが止まりません。
そうして、素敵な自転車ライフが広がります。
グルメライド
カフェやスイーツ、パン屋などの地元や地元周辺で人気のグルメスポットへお出かけしてみましょう。
一人で行っても良いし、仲間と一緒に行けばより楽しむ事ができますね。
ランチを口実にグルメライドを企画して、様々なお店を訪れてみませんか。
ひょっとすると自分の好みのお店と出会えるかも知れません。
例えば、ラーメンライドを企画して、何件もラーメン屋を訪れて食べ比べをしてみるのは楽しいですね。

グルメライドで気を付けなければならない事が二つあります。
それは、カロリーの取り過ぎです。(カロリーを摂取した分、運動すれば問題は解決します)
もう一つが、お財布の中身ですね。(笑)
定期的にグルメライドを行い、お腹も心も満たす楽しみ方がポタリングにはあります。
夕焼けライド
地元にある海辺や河川敷などで、夕焼けを見るポタリングをしてみませんか。
夕暮れに染まる景色はとても綺麗であり、ロマンチックな雰囲気がありますね。
海へ沈む太陽の光景は、感動物です。

その光景はしっかりと記憶に残るでしょう。
夕焼けライドの注意点は、太陽が完全に沈むと辺りは暗くなるため、フロントライトとリアライトを点灯させる事を忘れてはいけません。
夜のライドは昼間のライドより危険が潜んでいます。
油断せずに安全に気を付けて帰宅しましょう。
ゆったりと周りの景色を眺めながらポタリングしよう
ポタリングは、自転車に乗れれば誰もが簡単に楽しめます。
その楽しみ方は様々であり、人によって異なります。
ちょっとした空き時間でも構わないので、地元やその周辺を自転車で散歩してみませんか。
そこには、新しい発見や出会いがあるかも知れません。
ゆったりと周りの景色を眺めながらポタリングを楽しみましょう。