※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
旅の体験談

鬼と桜が彩る女木島の観光、サイクリングしながら見どころを紹介

女木島の風景

桃太郎のお話は、日本人ならばほとんどの人が知っていますね。そのお話に出てくる鬼ヶ島が実在すると言えば信じますか。

瀬戸内海には、桃太郎伝説の鬼が住んでいたと言われている女木島(めぎじま)が浮かんでいます。

この島は「鬼ヶ島」とも呼ばれており、何だか恐ろしいイメージがありますが、決してそんな事はありません。

360度の青い海が見渡せる小さな島で、島特有のゆったりした時間が流れており、特に桜シーズンでは、島の至るどころでピンクの花びらが咲き誇る、そんな景観の美しさに目を見張る島なのです。

本記事では、桜シーズンにサイクリングしながら女木島の見どころを紹介します。

本記事は、以下に該当する人向けです。

  • 島旅が好き
  • 桃太郎伝説に興味深々
  • 女木島へ訪れて見たい

女木島とは

女木島の風景

女木島(めぎじま)は、香川県高松市から北へ約4kmの沖合に浮かんでいる周囲約9kmの小さな島です。

島民のほとんどが、女木港周辺の東浦地区に集住しており、西浦地区にも集落がありますね。

かつて島の女性たちが、頭上に重い荷物をのせて運ぶ「頭上運搬」が当たり前のように見られていました。

漁業と段々畑による畑作を中心とした半農半漁の島であり、島のほぼ中心部には、標高187mの鷲ヶ峰(わしがみね)が座しています。

女木島の案内図

その鷲ヶ峰の山頂直下には、鬼が住んでいたと言われている鬼ヶ島大洞窟があり、観光スポットとして外せません。

また、3年に一度開催される瀬戸内国際芸術祭のアート作品が展示される島の一つでもあります。

【瀬戸内海の島旅】

瀬戸内海には、女木島を含む約700の島がありますね。その島の中には、サイクリングが楽しめる島々がありますので、下記記事で紹介します。

女木島のアクセス

女木島と男木島へ向かうフェリー

女木島(めぎじま)の行き方は、JR高松駅から約10分ほど歩いたところにある高松港からフェリーで向えます。

女木島までの運賃

  • 片道:大人370円、小人190円
  • 往復:大人740円、小人390円
  • 大人は中学生以上、小人は小学生
  • 尚、自転車やバイク、車を乗せる場合は更に運賃がかかります。(自転車の場合は、片道340円、往復680円)

こちらは、フェリーの時刻表です。海路は「高松港⇔女木港⇔男木港」となっており、日に6本しかフェリーはありませんので、乗り遅れないように。

女木島・男木島行きの時刻表

特に女木島と男木島(おぎじま)の両方を観光する場合は、高松までの往復切符をまとめて購入できないため注意が必要です。

つまり、往復するためには、最低でも以下のように3回の乗船券を購入しなくてはなりません。

  1. 高松港で女木島行きの乗船券を購入
  2. 女木島で男木島行きの乗船券を購入
  3. 男木島で高松行きの乗船券を購入

高松港から女木島までは、20分程度で到着しますので、短い船旅を楽しみましょう。

フェリー

観光の拠点となる「おにの館」

鬼ヶ島おにの館
おにの館

フェリーで女木島へ近づくにつれ、独特な景観をした建物が見えてきます。この建物は、観光案内所になっている「おにの館」です。

ここを起点にすると何かと便利ですので是非、立ち寄りましょう。

女木島での主な交通手段は、以下の3つになりますが、私のお勧めはレンタサイクルです。

女木島の交通手段

  1. バス
  2. レンタサイクル(電動アシスト付き自転車)
  3. 徒歩

また、おにの館で女木島の情報を収集したり、食堂もありますので腹ごしらえもできます。

更に鬼ヶ島大洞窟へ向かう定期バスも出ていますので、活用しましょう。

鬼ヶ島大洞窟行きのバスの時刻表
鬼ヶ島大洞窟行きのバスの時刻表

おにの館

  • 住所 香川県高松市女木町15-22
  • 電話番号 087-873-0728
  • 営業時間 8:00~17:20
  • 定休日 無休
  • ※館内には食堂もあります。

レンタサイクルを借りよう

レンタサイクル

おにの館では、沢山のレンタサイクルが用意されていますので、電動アシスト付き自転車を借りましょう。

レンタサイクルの料金は1,500円で、返却は17時頃までとなっています。館内にあったレンタサイクルを見てみると、ほとんど電動アシスト付き自転車でした。

女木島の内陸部は、坂が多いため電動アシストが無いと大変です。

特に鬼ヶ島大洞窟の道のりには、急勾配が続いており、斜度10%を越えています。

是非、訪れたい女木島の観光スポットを紹介

鬼が棲んでいた「鬼ヶ島大洞窟」

鬼ヶ島大洞窟
鬼ヶ島大洞窟

女木島には、紀元前100年頃に作られたと言われている大きな洞窟があります。

洞窟の近くには、入洞券売り場がありますので、そこで入洞券を購入して中へ入りましょう。

広さは4,000平方メートル、奥行きは400mもあり、洞窟内は想像以上に広く、足元がゴツゴツしていないため歩き易いですね。

洞窟内の景色

この洞窟の中には、桃太郎伝説の説明や瀬戸内国際芸術祭の作品(鬼瓦)が展示されていました。

多くの鬼の人形や鬼の住処ならではの趣向(宝庫や監禁室など)がありますので、お見逃しなく。

鬼の会議室
沢山の鬼瓦
鬼瓦

尚、鬼ヶ島大洞窟の詳細については、下記関連記事で紹介します。

【サイクリストの管理人の一言】

自転車で鬼ヶ島大洞窟へ向かう道中は、急勾配の激坂を上らなければなりません。そこで、坂道を楽に上るコツや電動アシスト付き自転車について、下記記事でお伝えします。

鷲ヶ峰展望台でパノラマ絶景を堪能

遊歩道
遊歩道

先ほど紹介した鬼ヶ島大洞窟の周辺から鷲ヶ峰(わしがみね)展望台へ向かえます。

この展望台は、鷲ヶ峰の山頂に設置されており、そこへ向かう道中には、遊歩道が整備されていました。

鬼ヶ島大洞窟の出口から約5分ほど歩くと、目の前に展望台が見えてきます。

山頂の展望台

尚、桜シーズンに訪れると、至るどころで桜が咲き誇り、気持ち良く散策できますね。

桜が咲き誇る遊歩道

こちらが展望台からの景色です。

瀬戸内海の絶景
鷲ヶ峰からの景色

青い穏やかな海はもとより、本州や四国、瀬戸内海に浮かぶ小さな島々を一望できる360度のパノラマ絶景を堪能しましょう。

鷲ヶ峰展望台

  • 住所 香川県高松市女木町2633
  • 電話番号 087-840-9055(鬼ケ島観光協会)

【海の絶景を紹介】

鷲ヶ峰のように高いところから見渡した海の絶景は、とても美しいですね。下記記事では、そんな絶景を紹介します。

女木港周辺はアート作品の溜まり場

カモメのオブジェ
カモメの駐車場

女木港周辺には、様々なアート作品がお出迎えしています。フェリーが女木港へ到着して、まずお目にするのがカモメのオブジェたち。

一体何百羽いるのでしょうか。しっかり数えた訳ではありませんが、約300羽いそうです。

風が吹くと、一斉にカモメの向きが変わるのもGood。

赤い灯台とカモメのオブジェ

このカモメのオブジェは「カモメの駐車場」と呼ばれています。

カモメのオブジェがあるのは、堤防だけでなく、女木島の観光拠点となる「おにの館」にも見て取れますね。

おにの館とカモメのオブジェ

また、堤防の端には、大きな鬼が島へやって来る人間を監視していました。

大きな鬼のオブジェ

こちらは、おにの館の隣りに立っていたモアイ像。

モアイ像

イースター島にある本物のモアイ像と同じ凝灰岩で造られており、重さはなんと10.8トンもあるとか。

ずっとこの地で、女木島の集落を見守り続けているのでしょう。

折角なのでカモメとモアイ像のツーショット写真を撮影。

カモメとモアイ像のツーショット

うん、中々良い出来です。(自画自賛)

こちらは、モアイ像の傍にあった船のオブジェ。「20世紀の回想」と呼ばれるアート作品です。

船のオブジェ

一見漂流船にしか見せませんが、船の後ろはピアノとなっており、まったくユニークな作品ですね。

女木港周辺には、本記事で紹介したような沢山のアート作品がありますので、じっくり見学していきましょう。

島の守り神「住吉神社」へ行こう

住吉神社
住吉神社

女木島の集落の外れには、島の守り神を祀る住吉神社があります。

大変ロケーションが良く、集落と海が同時に眺められる癒しスポットですね。

神社からの眺め

この神社では、島の神様に捧げる女人禁制の住吉神社大祭が2年に1度開かれています。

今もなお、古くから伝わる伝統を守り、隔年で男木島と女木島で交換しながら行う、島ならではの習俗を色濃く残しているお祭りとか。

大祭2日目のクライマックスでは、1tを越える太鼓台を担いだまま、海の中へ入るそうです。

全くスゴイとしか言いようがありません。

しかし、後継者不足に悩まされているようで、このままでは、お祭りの存続もピンチだとか。

古くから受け継がれてきた伝統ある希少な文化なだけに、今後も続けて欲しいですね。

住吉神社

  • 住所 香川県高松市女木町1385

美しい白浜ビーチ「鬼ヶ島海水浴場」

鬼ヶ島海水浴場
鬼ヶ島海水浴場

女木港から5分ほど歩けば、鬼ヶ島海水浴場へ辿り着きます。

この海水浴場は「海水浴場百選」に選ばれており、弓なりの形をした美しい白浜が特徴です。

晴れた日に、恋人と一緒に白浜を歩くと実に絵になりますね。

また、夏には、海の家が立ち並び、多くの海水浴客で賑わいます。

併設された松原キャンプ場で、バーベキューを楽しみながら、海のレジャーを楽しみましょう。

鬼ヶ島海水浴場

  • 住所 香川県高松市女木町
  • 電話番号 087-840-9055(鬼ケ島観光協会)

桜並木の先にある女木島灯台

桜並木

女木港から女木島灯台へ向かう道には、桜並木が連なります。

桜の花びらが舞う道を自転車で走り抜けましょう。

途中から歩いて灯台へ向かうことになりますが、距離は短めです。

灯台へ向かう道

灯台を下から見上げると、想像以上の大きさに驚きました。

女木島灯台

高さは約10mほどあり、残念ながら中へは入れません。

女木島周辺では、フェリーや貨物船などが頻繁に行き交いますので、この女木島灯台の役目は重要です。

海の向こうには、高松市の市街地が一望できますので、座りながら灯台に背をあずけ、穏やかな瀬戸内海を眺めるのは至福の一時ですね。(嬉)

「オーテ」と呼ばれる石垣

連なる石垣
オーテ

女木港周辺には、見事な石垣が並びます。

この石垣は「オーテ」と呼ばれており、秋から冬にかけて強い季節風が吹く女木島では、潮風や季節風から家屋を守るため造られました。

オーテの景色
オーテの風景

オーテの中は、細かく迷路にようになっており、不均一なオーテの外観は、女木島特有の雰囲気を感じさせます。

女木島の文化に触れ合うためにも、じっくり見学していきましょう。

お姫様の霊がこもっている「俵石」

俵石
俵石

女木島には、大きな巨石を祀っているスポットがありました。それが「俵石(たわらいし)」です。

この石は、周囲約10mの俵の形をしており、お姫様の霊がこもっていると伝えられています。そのため「琴姫大明神」とも呼ばれているとか。

聞いたところによると、俵石周辺の木を無断で切ると祟りがあるそうで、木を切る前には、この俵石に「おことわり」をする習わしがあります。

また、俵石周辺を通過すると、どこからとなく琴を引く音が聞こえてくるそうです。

残念ながら、私にはそんな音は聞こえませんでした。

尚、俵石へ向かうには、急勾配の山道を上る必要があり、途中で小さな案内板があるのでお見逃しなく。

急勾配な山道
小さな案内板

サイクリング中で見かけた女木島の風景

石畳みの道

自転車でサイクリングしながら眺めた女木島の風景を紹介します。

女木港を出発し、反時計回りで島を一周するサイクリングのスタートです。

鬼ヶ島海水浴場に敷かれた石畳の道を走りながら、横目で瀬戸内海の景色を楽しむ。人によっては贅沢な時間の使い方と感じるのではないでしょうか。

鬼ヶ島海水浴場の景色

近くには、宿泊施設の「UMIYADO鬼旬」があるので一泊するのも良いでしょう。

女木島の宿泊施設

こちらは、西浦地区の風景。

女木島の風景
西浦地区の風景

時間がゆったり流れていることを感じ取れます。

桜が咲き誇る山道を上っていくと、山の頂上に何か人工物のような物が・・・

桜が美しい山道

カメラをズームして確かめて見ると、像であることが分かりました。

日蓮聖人の像

後から調べてみると、この像は日蓮聖人の銅像であることが判明。

なんでもこの銅像は、京都伏見の宝塔寺に建立したそうです。

こちらの銅像は、島の至るどころで目撃する小鬼。サイクリング中に何回目撃したのか忘れました。

小鬼の銅像

島中に美しい桜が咲き誇っているため、桜シーズンのサイクリングは心躍ります。

桜並木の景色

こちらは東浦地区で見かけた壁絵です。クオリティが高くてビックリ。

壁絵

可愛らしい鬼の子供が遊んでいる絵に和みます。

鬼の壁絵

また、女木島の全体図が良く描かれており、ちょっとスゴクないですか。

女木島の全体図

女木島を一周して再び女木港へ辿り着きました。

女木港周辺

サイクリングをしながら、本記事で紹介した数々の観光スポットへ立ち寄り、女木島の魅力をたっぷり堪能。

有意義で楽しい時間を過ごせました。

是非、女木島へ訪れた際は、サイクリングを楽しんでみませんか。

まとめ

女木島は、かつて鬼が住んでいたと言われる周囲約9kmの小さな島です。

島の至るどころに見どころが点在しており、サイクリングをしながら見て周るのが面白いですね。

鬼ヶ島大洞窟や鷲ヶ峰展望台、女木港周辺のアート作品などがお勧めですのでお見逃しなく。

女木島の穏やかな雰囲気を感じながら、ゆったりした時間を過しましょう。



日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。
記事を読んで頂いて、良かったらクリックして頂けると励みになります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング




本記事を読んで頂きありがとうございました。
日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。

良かったらクリックして頂けると励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング


管理人
この記事を書いた人

年齢:40代。
職業:旅人兼ブロガー。

私にとって自転車旅が一番の楽しみであり、知らない土地、景色、一期一会の出会いなど様々な体験をしました。当ブログでは、自転車旅などを通じて体験した事や訪れた絶景・観光スポットについて紹介します。また、自転車全般に役立つ情報を発信しています。

当ブログのURL:https://tabirin2021.com
ここをクリックすると当ブログの説明と管理人のプロフィールを紹介します。

こーさんをフォローする
たびりん ~ふるさと探訪記~
タイトルとURLをコピーしました