ホームセンターなどの店先では、沢山のママチャリが並んでいたりします。
同じように見えるママチャリですが、価格を見てみると1万円未満であったり、4~5万円の物もある。
「一体この価格の違いはどうしてだろう?」と思う方も多いでしょう。
そして、「価格の安いママチャリは壊れやすいのかな?」と思うかも。
実は激安ママチャリと高級ママチャリでは、性能や安全・品質が異なっているため、価格の違いに表れるのです。
だからといって、必ずしも激安ママチャリは、決して壊れやすい訳ではありません。
扱い方によっては、どんなに高級なママチャリであろうが、いずれボロボロになる運命。つまり、ようは使い方次第ですね。
本記事では、激安ママチャリと高級ママチャリの違いについて説明し、激安ママチャリでも使い続けられることをお伝えします。
激安ママチャリは必ずしも壊れやすいとは限らない
出来れば長く使い続けたいママチャリですが、同じママチャリでも価格に幅がある。
「安いママチャリは壊れやすい」と何となく思っている方も多いのではありませんか。
つまり「安い ⇒ 品質が悪いパーツを使っている ⇒ 壊れやすい」の三段論法が成り立つ訳。
それは、ある意味正しくて、ある意味間違い。
結論から言ってしまえば、激安ママチャリでも特別壊れやすくはなく、耐久性が決して低い訳ではありません。ただし、「しっかりメンテナンスをする」という条件が付きますね。
どんな自転車でもメンテナンスを疎かにすれば、寿命は短くなるのは道理。
特に激安ママチャリは、その傾向が大きい。
と言うことから、正しくは「激安ママチャリは比較的壊れやすい」と言えるかな。
尚、価格の違いはパーツの素材や精度などが異なっていて、安全面の品質などに影響を与えている。
高級になればなるほど、パーツの信頼性が高くあまりメンテナンスに手がかからなくなります。
激安ママチャリと高級ママチャリの比較
自転車は様々なパーツの集合体で構成されているのは周知の事実。
そのため、パーツごとに比較する方が話が早いでしょう。
激安ママチャリと高級ママチャリでは、一体何が違うのか下記パーツ単位に具体的に説明します。
- フレーム
- ギアやチェーン
- ホイール
- タイヤ
- ブレーキ
- サドル
- 前カゴ
- 安全や品質保証の取組み(これはパーツではないですが明らかな違いがある)
【違い①】フレーム
ママチャリに限った話ではなく、自転車の価格を左右する1番のパーツは、ずばり「フレーム」です。
フレームの素材や設計・加工の仕方によって、価格が全く別物となる。
ママチャリで言えば、特にフレームの素材が重要かな。1番安いフレーム素材は、「鉄(スチール)」です。
つまり激安ママチャリでは、鉄フレームが使われています。
鉄は重くて錆びやすいですが、耐久性だけで見てみるとほぼ満点ではないでしょうか。
鉄は頑丈であり、例え壊れたとしても溶接して復活も期待できます。
高級ママチャリで使っているフレーム素材は「アルミ」や「ステンレス」が多い。
どちらも錆に強い金属です。そのため、雨天走行しても錆びにくい。(これかなり重要!!)
特にアルミは鉄に比べて重量も軽い。そんな素材を使ったママチャリは必然的に軽くなる。
うん、走りが軽快になるというもの頷けます。
【違い②】ギアやチェーン
激安ママチャリでは、そもそもギアがありません。
つまり、シングルギアですね。高級ママチャリになれば、当然ギアが付いている。
外装6段ギヤや内装3段ギアなど様々なママチャリがありますね。
また、ギアと共に自転車の駆動部となるチェーンは、激安ママチャリは、特別なコーティングをしていないため定期的に注油しないと錆びやすい。
高級ママチャリでは、チェーンではなく、ベルトドライブを使ったりしています。
通常、多段ギアはシングルギアと比べて壊れやすくなる傾向ですが、トータル的な壊れやすさで言えばあまり違いがないでしょう。
激安ママチャリの場合は、メンテナンスが重要ですよ。
特にチェーンが伸びてくると、ガラガラ音が鳴って外れやすくなるので、チェーンの張りの調整が必須。
更に定期的に注油しないでおくと、錆びて切れやすくなりますね。それに、潤滑が悪くなるので、ペダルを漕ぐのが重くなる。メンテナンスが面倒と感じる方は、高級ママチャリを選んだ方が幸せです。
【違い③】ホイール
フレーム以上に自転車の走りの軽さを決めてしまうのがホイール(車輪)です。
ホイールは、リム・スポーク・ハブで構成されており、価格帯によって材質などが異なっている。
簡単に言えば、高級になるほど頑丈で扱いやすいホイールと言える。
このことは、ホイールの歪(振れのこと)が起きにくかったり、ガタツキが少なくなったり、スポークが折れにくかったりするので、直ぐには分からないかも。
特に材質の違いは、重量に影響を与え、走りの軽さになって表れてくるので重要です。
ただし、激安ママチャリのホイールだからと言って、必ずしも壊れやすいという訳ではありません。
【違い④】タイヤ
タイヤは本当に色んな種類があります。
選択肢が多い分、選ぶのが楽しいし迷うことも多い。
大抵ママチャリでは、ロードバイクと違って、始めから装着されているタイヤをそのまま使い続けることが多いでしょう。
激安ママチャリと高級ママチャリでは、使っているタイヤの種類が異なり確かに影響はあります。
だからと言って、必ずしも激安ママチャリの方がパンクしやすいとは限らない。
それは、パンクの原因の約7割は、空気圧不足によるもの。
きちんと適切な空気圧に調整されたタイヤであれば、そうそうパンクになることはありません。
高級ママチャリでは、耐パンク性能の高タイヤを履いている場合もあり、比較的パンクに強いとは言える。
タイヤの価格帯により、以下の違いが出てくるのは事実なので、激安ママチャリでもタイヤだけ交換するのはありかも。
激安ママチャリのタイヤ | ゴムが薄い、ひび割れしやすい、寿命が短い |
高級ママチャリのタイヤ | ゴムが厚い、ひび割れしにくい、寿命が長い、耐パンク性能が高い |
【違い⑤】ブレーキ
ブレーキ自体の耐久性は、それほど大きな違いはありません。
ただし、安くなるほど悪くなりやすい傾向ですね。
ハンドルレバーを見ても分かりますが、安いママチャリは樹脂製です。
高級ママチャリとなれば、アルミ素材の物が多いですよ。
ハンドルレバーに関して言えば、どちらの素材でもそれほど大きな問題はありませんが、重要なのは後輪ブレーキの種類。
激安ママチャリでは、ハンドブレーキが使われる。
そのため、使い続けていると、あの耳障りな「ギィー!」という甲高い音が鳴り響く羽目に。
これは、ブレーキの構造上の問題なので避けることが出来ません。
高級ママチャリでは、音鳴りのしないローラーブレーキが主流。
音鳴りが嫌ならば、迷うことなく高級ママチャリを選びましょう。
尚、2万円を越えた当たりからローラーブレーキを採用したモデルがありますよ。
【違い⑥】サドル
激安ママチャリのサドルの方が、壊れやすい傾向です。
サドル自体が壊れたり、表面のカバーが破けたり、裏の留め具が突然取れたりすることも。
それは、高級ママチャリのサドルでも同じこと。
使い続けていれば、いずれ壊れるのは避けられません。
尚、サドルの品質により、壊れる頻度は変わってくるでしょう。
ママチャリのサドルは、それほど高い物ではないので、気になるならば交換をお勧めします。
【違い⑦】前カゴ
ママチャリの特徴的なパーツと言えば「前カゴ」ですね。
この前カゴは、意外と良い値段がします。
高級ママチャリとなれば、カゴ単体で5,000円以上したりすることもある。
1万円以下の激安ママチャリの半分を占める値段と考えると、凄くビックリするかも。
高いだけあって、激安ママチャリに取り付けている安物のカゴと違い、耐荷重が高かったり、錆びにくいですよ。
そもそもカゴが破けるというのは、荷物の載せすぎが原因の大半です。
大抵のカゴの耐荷重は3kgなので、それ以上の重さを載せ続けていれば、壊れてしまうのは当たり前ですよ。
激安ママチャリの前カゴは、壊れやすいのは事実ですが、耐荷重を守っていれば、十分に使用に耐えれます。
【違い⑧】安全や品質保証の取組み
上記の【違い①~⑦】までは、パーツの違いで見てきましたが、安全や品質保証の取り組みにも違いがあります。
高級ママチャリとなれば、大抵「BAAマーク」というシールが貼られている。
このBAAマークが貼られた自転車は、耐久性やブレーキ性能、強度など約90項目に及ぶ安全基準を満たした自転車として認められている物です。
また、品質検査自体も年に1度市場に出回っている自転車を抜き打ち検査するという。
これほど厳格に検査された自転車でなければ、BAAマークは貼られてなく信頼性が非常に高い。
更に高級ママチャリでは、保証期間も長く、それほど壊れない自信があるのです。
激安ママチャリには、このような取り組みがある訳もなく、安全性に対する信頼性が高いと言えません。
激安ママチャリを買うならばメンテンスをしっかり行なおう
激安ママチャリと高級ママチャリの違いを説明しましたが、個々のパーツに違いあり、そのパーツで組み上げた自転車は、最終的に大きな違いとなって表れてくる。
だからと言って、必ずしも激安ママチャリが使えない訳ではありません。
大事なのは、定期的なメンテナンス。
ママチャリを生かすも殺すもメンテナンス次第。
メンテナンスを欠かさず行える方は、激安ママチャリを買っても損はしないでしょう。
以下に主なメンテナンスの内容を紹介します。
- タイヤは、月に1回空気を入れる
- 定期的にチェーンへ注油する
- 伸びたチェーンは張り直す
- 前カゴは耐荷重を守り、荷物を載せすぎない
- 錆びやすいパーツには、防錆剤を塗る
- できるだけ室内に保管する
もし、これらのことが「面倒だな」と感じるならば、激安ママチャリは買わない方が良い。
メンテナンスの頻度の少ない高級ママチャリの方が、絶対に幸せになれます。
個人的には、コストパフォーマンスを考えて高級ママチャリより少し価格の安い、3万円代のママチャリがお勧めです。
まとめ
激安ママチャリだからと言って、必ずしも壊れやすい訳ではありません。
なので、簡単にフレームがボキッて折れることはないので安心して下さい。
もし、折れる頻度が多いのならば、全国的なニュースになっているはず。
確かに激安ママチャリと高級ママチャリでは、使っているパーツの素材や精度、品質などが違っているので長く使い続けるには、高級ママチャリの方が有利です。
しかし、激安ママチャリでも定期的にしっかりメンテナンスしていれば十分長く使い続けられます。
本記事をまとめるに当たり、たびチャリ!の『【実際どうなの?】安いママチャリは“壊れやすい”のか?』の記事を参考にさせて頂きました。