※本サイトはアフィリエイト広告を利用しPRしています。
お役立ち情報

ロードバイクで使うバーテープの交換時期の目安とは

バーテープの交換時期について

ロードバイクのドロップハンドルに巻いているバーテープですが、交換時期の目安をご存じですか。

明確な交換時期と言うのはありませんが、汚れが酷くなってきたり、破れてきたりし出したら交換を考えてみましょう。

たとえ汚れが酷くても使えない訳ではありませんが、自分の愛車(自転車)がみすぼらしい姿になるのは、見るに耐えられないですね。

また、いざバーテープの交換を自転車ショップへ依頼するとなると、工賃も気になるところ。そのため、交換頻度が多いのならば「自分で作業した方がいいのでは」と思ってしまいます。

実は、パーテープの交換時に一緒にやっておいた方がよい作業もありますよ。

本記事では、バーテープの交換時期やタイミング、交換作業の工賃、バーテープの交換時に合わせて行った方がよい作業などについて説明します。

本記事は、以下に該当する人向けです。

  • バーテープの交換時期を知りたい
  • どんな時にバーテープを交換するのか興味がある
  • バーテープの交換費用はいくらなのか知りたい

バーテープの交換時期の目安、どんな時に交換するのか

ドロップハンドル

自転車(ロードバイクなど)には、タイヤやチューブ、チェーンなど多くの消耗品がありますが、ドロップハンドルに巻いているバーテープも消耗品です。

特にバーテープは、直接手で握ってしまうため、長い間使っていると汚れたり破けたりして、劣化の状態が目立ってきます。

そのまま放置し続けていると、バーテープ本来の性能を発揮できくなったり、非常にロードバイクの見た目が悪くなりますね。そこで、定期的にバーテープの交換を行ないましょう。

そもそもバーテープの交換時期や頻度については、明確な基準という物はありません。

けれど、目安として自転車の走行距離が4,000~5,000km走るころには、バーテープの汚れが酷くなってきたり、所々で破けてきます。

なので、この距離を一つの目安としてバーテープの交換を考えてみるとよいですね。

ロードバイク

また、個人的にはバーテープが以下の状態になった時が交換のタイミングと考えています。

バーテープを交換するタイミング
  • 汚れが酷い
  • 破れが酷い
  • 匂いが臭い
  • めくれが酷い
  • 心機一転に気分転換を図りたい

ただし、人によって感じ方は異なるため、ずっとボロボロになるまで同じバーテープを使い続ける人がいたり、季節ごとに交換する人もいるでしょう。

各メーカーから様々なバーテープが販売されており、バーテープを使って、自分の自転車をコーディネイトするのは楽しいですよ。

ずっと同じバーテープを使い続けるのも全く構いませんが、せっかく様々なバーテープがありますので、交換時に色々コーディネイトを考えてみませんか。

バーテープ一つで印象がガラリと変わりますので、悩んで選んだバーテープを巻けば、より自分のロードバイクに愛着が湧いてきます。

バーテープは素材により、寿命の差が激しく、扱い方次第では寿命が短くなったり、長くなったりしますよ。

例えば、ゴム製のバーテープは紫外線に弱いため劣化が早いですが、レザーなどの本革製であれば耐久力が高く長持ちします。そのため、バーテープはデザインと自分の用途にあった物から選べば失敗は少ないです。

【ドロップハンドルに関する話】

バーテープは、主にドロップハンドルへ巻き付けますね。そんなドロップハンドルについて下記記事で色々お伝えします。

バーテープの巻替え工賃

ドロップハンドル(アナトミックシャロー)

バーテープは自分で巻く事ができますが、自転車ショップへ作業を依頼すると工賃はいくらになると思いますか。

日本全国に展開している自転車専門ショップの一つである「サイクルベースあさひ」の公式ホームページで確認してみると、工賃は3,000円(税込)でした。

この工賃が安いのか高いのかについては、人によって意見が分かれるところですが、プロが丁寧にしっかりと作業してくれる訳ですから妥当ではないでしょうか。

バーテープの価格自体は、1,000円前後から5,000円以上する物まで様々ありますので、プロに作業を依頼すれば最低でも4,000円ぐらいはかかると見ておきましょう。

【サイクリストの管理人からの一言】

サイクルイベントへ新しいバーテープを巻いて参加してみませんか。イベント参加だけでも気分が高揚しますが、新しいバーテープのおかげで更に気分が高まるでしょう。下記記事では、サイクルイベントについてお話します。

バーテープは自分で巻いた方が良いのか

グラベルロード

バーテープの交換する頻度が多い人は、明らかに自分で巻いた方がお得です。

例えば季節ごとにバーテープを変える人ならば最低でも年に4回は交換することになります。

バーテープは安い物でも1,000円前後はしますので、「1,000円×4回=4,000円」の出費になりますね。

バーテープの交換の度に自転車ショップへ作業を依頼すれば、工賃「3,000円×4回=12,000円」がバーテープの費用に加算され、合計で年間16,000円の出費となり意外に費用がかかります。

バーテープの巻き方は、何度もチャレンジして行けば上達していきますので、交換するタイミングで何度か練習すると良いでしょう。

【タイヤに関する話】

バーテープの巻き方については、覚えて置いて損はありませんが、交換頻度が少ない場合は自転車ショップへ任せるのも良いですね。しかし、自転車旅やロングライドを良く行う人はパンク修理について必ず覚えるべきです。下記記事では、タイヤに関することについてお話します。

新しいバーテープを巻いて気分転換を図ろう

ロードバイク

先ほども触れましたがバーテープを変えることで、ロードバイクの見た目の印象が大夫変わります。

バーテープの定番の色合わせと言えば、フレームの色に合わせることですね。

フレームの色と合わせる事で、ロードバイク全体の色が強調されますが、反対にフレームと違った色にすれば、全体の印象が千差万別に変わっていくため、同じロードバイクとは思えなくなる時があります。

そんな愛車(自転車)に乗ると心機一転に気分転換が図れて、初々しい気持ちで走れてしまうのは不思議ですね。

ロードバイクで自転車旅

例えば、白色や赤色のフレームに対して黒のバーテープにしたりして、フレームで使われているメインカラーに対して全く反対の色を使ったとしましょう。

そうすることで、フレームのインパクトを強くすることができます。

しかし、単純に反対の色にしたことで、カッコ良く見える場合もあれば、ブサイクに見えてしまうこともあるため、コーディネイトは難しく面白いところでもあり、感性の見せ所です。

尚、下記関連記事では、バーテープのおすすめを紹介します。

バーテープを交換する時にやった方が良い作業

グラベルロード

近年のロードバイクでは、アウターケーブルをハンドルと一緒にバーテープで巻くことが主流です。

そのため、アウターケーブルを交換する時には、必ずバーテープを剥がさなければいけません。

必要に応じて、バーテープを交換するタイミングでアウターケーブルの交換も行いましょう。

アウターケーブルもバーテープと同じく消耗品です。

使い続けていると劣化していき、引きが重くなりますので、定期的な交換が必要になる部品ですね。

アウターケーブルの交換は、ブレーキやシフトワイヤーの調整、ケーブルの組付けやカットなどの作業が含まれるため、自転車の整備をしたことがない人にとっては敷居が高いので、自転車ショップへ依頼した方が良いでしょう。

一度剥がしたバーテープは再利用できません。

まとめ

自転車の展示室

本記事では、バーコードの交換時期の目安やタイミング、交換作業の工賃、バーテープの交換時に合わせて行った方がよい作業などについて説明しました。

最期のもう一度、本記事で説明した内容を以下にまとめます。

  • バーテープの交換時期の目安は、自転車の走行距離が4,000~5,000kmになったころ(理由:汚れが酷くなったり、所々で破けてくるから)
  • バーテープを交換するタイミングは、以下の状態になった時である
    • 汚れが酷い
    • 破れが酷い
    • 匂いが臭い
    • めくれが酷い
    • 心機一転に気分転換を図りたい
  • バーテープの交換作業の工賃は、バーテープ込みで最低でも4,000円はかかると考えておく
  • バーテープの交換する頻度が多い人は、自分で巻いた方がお得
  • バーテープを交換するタイミングで、必要に応じてアウターケーブルも一緒に交換するとよい

バーテープは、各メーカーからお洒落な色や柄などデザインに優れた物が多く販売されています。

バーテープを交換するタイミングで、自分の愛車(ロードバイク)をドレスアップしてみるのも楽しいですね。

見た目が華やかになったり、カッコよくなったりしますので、そんな愛車に乗っていると気分も清々しいです。

また、バーテープは直接手で握るため、使い続けていくと劣化が激しくなってきます。

そのため、汚れや破れが酷く目立ち始めてきたならば交換しましょう。

タイトルとURLをコピーしました