※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
知識

本当にあるの!自転車の走行中にタイヤがリムから外れる現象とは

本当にあるの!自転車の走行中にタイヤがリムから外れる現象とは

「自転車の走行中にタイヤが外れてしまう」という話を聞いたことがありますか。

私が初めてその話を聞いた時は、「嘘だー、そんなこと有り得ないでしょう」と思ったものです。恐らく同じように感じる方も多いと思います。

実は、滅多にあることではありませんが、本当にタイヤが外れてしまうことがある。

もしそんなことが突然起こってしまえば、事故に発展する可能性が高いため、かなり危険といえますね。けれど、あらかじめ原因さえ知っておけば、対策は立てられますのご安心下さい。

本記事では、タイヤがリムから外れる原因と対策について説明します。

本記事は、以下に該当する人向けです。

  • タイヤがリムから外れる原因と対策を知りたい
  • タイヤが外れた状態で乗り続けるとどうなるのか知りたい

自転車の走行中にタイヤが外れる原因と対策

タイヤ

一般的に使用しているタイヤは、タイヤの内側にチューブが入っているクリンチャータイヤです。

クリンチャータイヤでは、チューブ内に空気が充満しており、その空気の力でタイヤのビード(耳)が外に張り出してホイールの溝に密着するようになっていますね。

理論上、チューブ内に空気が十分入っていればタイヤがリムから外れるなんてありません。

ロードバイク

自転車に乗る前に空気圧の確認をしていれば、特に気にする必要はありませんが、空気が入っていない状態で通勤・通学やサイクリングなどに出かけると、パンクの原因になります。

このパンクした状態で、自転車に乗り続けているとリムからタイヤが抜けてしまうのです。

パンク以外にもタイヤが外れてしまう原因がありますので、以下に主な原因をまとめました。

  • パンクが原因
  • タイヤの製造不良
  • タイヤとリムの寸法精度が悪い

それぞれの原因と対策については後述しますが、この内「タイヤの製造不良」と「タイヤとリムの寸法精度が悪い」は個人では対策が難しい。

けれど、ある程度の見極めはできますよ。もし私がこれらの原因でタイヤが外れてしまえば「ふざけるな!」と絶叫するかも。(笑)

しかし、頭では理由が分かっているので、冷静に対応するだろうと思います。

もし、あなたが乗車している自転車のタイヤが突然外れてしまったら、そのまま乗り続けるのは、重大事故を引き起こすかもしれないので、早急に乗るのをやめましょう。

そして冷静に対応することをおすすめします。

【原因①】パンクが原因

自転車

パンクによって、チューブから空気が抜けるとチューブが萎みます。

このことから、タイヤのビードがホイールの溝から外れてしまうとタイヤが外れやすい状態になり、衝撃の強さによっては、タイヤがリムから外れてしまうのです。

タイヤが外れやすい状態とは、かなりの空気が抜けていると考えられるね。

パンクした状態でも自転車の走行は可能なため、そのまま乗り続けていれば最終的にタイヤが外れてしまう危険性がある。

それに、タイヤの空気が抜けている状態では、自転車の走りが重く乗り心地も悪いですよ。

パンクは、適切な空気量の調整と自転車の走る環境や扱い方次第で十分回避できるため、リムからタイヤが外れる可能性をほぼゼロにできます。

【原因②】タイヤの製造不良

ロードバイクのタイヤ

タイヤの中には、製造不良などで品質が悪い物が紛れている可能性があるため注意が必要です。

また新品のタイヤの中には、可能性は低いですが一部ビードが剥がれていることも。

そのようなタイヤをホイールに装着して自転車を運転していると、タイヤの中からチューブがはみ出しパンクやタイヤが外れる原因になります。

つまり、新品のタイヤを購入した時は、ビードが剥がれていないか良く確認すれば対策になりますね。

【原因③】タイヤとリムの寸法精度が悪い

自転車

通常、リムもタイヤも規格品で寸法が決まっているため、不良品や使い方に誤りが無い限りタイヤが外れるなんてありえません。

しかし、残念ですが品質の悪い製品はどこの世界にも存在していて、工具などを使わずに簡単にリムへタイヤが装着できる場合は、タイヤが大きいか、リムが小さい可能性があります。

この場合、タイヤ内のチューブの空気が抜けると簡単にタイヤが外れますよ。つまり、そんなタイヤを使わないのが対策ですね。

タイヤが外れた状態で走るとどうなるのか

平坦路

タイヤの内側には、ビードと呼ばれるところにはワイヤーが入っています。

尚、ワイヤーは、通常ゴムに包まれているため見えません。タイヤが外れた状態の自転車で走行していると、ゴムが切れてワイヤーが露出します。

そのまま乗り続けていれば、切れ目がだんだんと広がり、切れ目からチューブが飛び出してパンクやタイヤのバーストが起こる可能性が高くなる。

タイヤのバーストが起こると、安全な走行は不可能なので、タイヤとチューブ交換が必要です。

タイヤとチューブ交換で済めばまだましな方で、長い距離をタイヤが外れた状態で走行していると、リムそのものが歪んだり、傷ついたりして最悪ホイール自体を交換する羽目に陥るかも知れません。

パンクに備えてパンク修理セットは用意しておこう

ツールケース

これまでのお話で、自転車旅やサイクリングなどの最中にパンクしてしまい、そのまま放置して乗り続けているとタイヤが外れる可能性があることは理解できたと思います。

そこで、予めパンク修理用キット一式は持参しておきましょう。

具体的には、以下の物をツールケースやサドルバックに入れて自転車へ装着しておけば、いざという時に対応できます。

  • タイヤレバー
  • 予備チューブ(前後のタイヤ用に2本は用意)
  • 空気入れ(又はCO2インフレーター)
  • 紙やすり
  • ゴムのり
  • パッチ

上記の道具に予備タイヤがあれば更に良いけど、タイヤは嵩張るため無理に持参する必要はないね。

個人的には、旅先でパンクした場合、チューブ交換を行う方が簡単で確実に対応ができて時間の節約になるためおすすめです。

もし、予備チューブやパッチなどを全て使い切った状態でパンクした場合は、自転車を手押して自転車ショップへ向かうか、タクシーなどを呼んで最寄りの自転車ショップへ向かいましょう。

まとめ

自転車

本記事では、タイヤが外れる原因と対策について説明しました。

最後にもう一度、タイヤが外れる原因を下記にまとめます。

  • パンクが原因
  • タイヤの製造不良
  • タイヤとリムの寸法精度が悪い

最も可能性が高い原因はパンクでしょう。タイヤが外れるなんてよっぽどですよ。

そんな状態では、大量に空気が抜けているので、乗り心地は非常に悪く、気が付かないはずがありません。

そのため、パンクしたら早急に対応できるよう常にパンク修理道具一式を備えておきましょう。



日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。
記事を読んで頂いて、良かったらクリックして頂けると励みになります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング




本記事を読んで頂きありがとうございました。
日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。

良かったらクリックして頂けると励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング


管理人
この記事を書いた人

年齢:40代。
職業:旅人兼ブロガー。

私にとって自転車旅が一番の楽しみであり、知らない土地、景色、一期一会の出会いなど様々な体験をしました。当ブログでは、自転車旅などを通じて体験した事や訪れた絶景・観光スポットについて紹介します。また、自転車全般に役立つ情報を発信しています。

当ブログのURL:https://tabirin2021.com
ここをクリックすると当ブログの説明と管理人のプロフィールを紹介します。

こーさんをフォローする
たびりん ~ふるさと探訪記~
タイトルとURLをコピーしました