※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
検討・考察・経験

自転車を配送や宅配した場合の料金は、ヤマト運輸などを確認した

誰しも一度は「旅先まで自転車を配送できれば移動が楽だな」「旅が終わったので自宅へ自転車を宅配したいな」と思った時があるでしょう。

それらの願いは配送業者を利用すれば実現可能ですね。

しかし、実際に自転車旅を行っている人は、毎回自転車の配送や宅配を行っている訳ではありません。

たまに配送業者へ依頼する人はそれなりにいると思うけど、人によっては毎回依頼する人がいるかも知れないね。

なぜなら、配送業者へ依頼するにはそれなの料金がかかるし、何よりも公共交通機関を利用して移動する輪行ならば、到着した駅や空港などから直ぐに旅立てます。

配送業者で自転車を配送してもらうのは、それなりのメリットがあるので必要に応じて活用してみましょう。

本記事では、自転車の配送業者や料金、配送条件についてお伝えし、自転車の配送方法について学べます。

本記事は、以下に該当する人向けです。

  • 手ぶらで移動したい
  • 自転車の配送や宅配に興味がある
  • 自転車の配送業者や料金を知りたい

自転車を配送して手ぶらで移動しよう

自転車の配送を配送業者へ依頼すれば、依頼した場所まで届けてくれます。

例えば、とある温泉宿まで配送業者に自転車の配送を依頼して、当日は手ぶらで温泉街まで移動後、温泉巡りを楽しんでも良いし、周辺の観光地へ訪ねてみて、観光を漫喫してみても良い訳です。

そして、翌日、自転車旅に旅立つスタイルだって立派な自転車旅ですね。

自転車旅で最も大切なのは「旅を楽しむ」ことだね。

また、旅を十分に楽しんだ後も配送業者へ自宅まで自転車を宅配すれば、手ぶら帰宅できます。

これは物凄く楽ですね。癖になるかも知れません。(笑)

実際に自転車を配送できる業者を以下に挙げます。

  • ヤマト運輸
  • 西濃運輸
  • シエロエクスプレス
  • 佐川急便

各業者ごとに自転車を配送できる条件や金額は異なるため、自分に合った業者を見つけ、配送依頼を行いましょう。

配送業者は世の中にたくさんあるため、上記に挙げた他にもあるかも。

自転車を配送する事で、公共交通機関などで移動する時に自転車を運ぶ必要がなく、移動がとても楽になります。

必要に応じて、自転車の配送を配送業者へ依頼するのも良いでしょう。

【サイクリングを楽しもう】

配送業者を使って目的地まで自転車を運べば、手ぶらで移動できますね。その後、目的地で自転車を受け取り、サイクリングを楽しみましょう。下記記事では、サイクリングに適したスポットを紹介します。

自転車の配送や宅配する方法とは

通常の荷物は、コンビニや郵便局へ行けば送り事ができますね。

自転車の場合は、残念ながらコンビニや郵便局では取り扱ってはくれません。

コンビニや郵便局が使えないのならば、いったいどうすれば良いの?

答え至ってシンプルだよ。配送業者へ直接依頼しよう。

クロネコヤマトの宅急便でお馴染みの「ヤマト運輸」を例にしてお話しましょう。

ヤマト運輸で荷物を配送する場合は、自分でダンボールなどの梱包資材を用意して、そのダンボールに荷物を入れて依頼する事になります。

自転車は大きいため、ヤマト運輸が提供しているサービス(宅急便・ヤマト便)では、配送は困難だね。ただし、子供用の小さな自転車や折りたたみ自転車は配送できる可能性はあるよ。

しかし、どこの配送業者も同じですが、配送業者が提供しているサービスの規格を越える大きい物は配送できません。

嬉しい事に、自転車のようにサイズが大きい物に関しては、ヤマト運輸の場合「らくらく家財宅急便」というサービスを利用して配送できるのでご安心下さい。

自転車を分解して、輪行袋又は輪行箱に入れてサイズを小さくする事で、配送料金を下げれますのでかなりお得です。

配送業者によっては輪行袋はNGのところもあるよ。

シティーサイクル(ママチャリ)の場合は、分解・組立が困難なので、そのまま配送するしかないね。

配送業者へ依頼する時は、自転車はできるだけ輪行袋又は輪行箱に入れて送るようにしましょう。

【配送業者の送り先あれこれ】

自転車や荷物の送り先を指定する場合は、大抵は宿泊先ではないでしょうか。下記記事では、自転車旅の宿泊先について紹介します。

自転車の配送業者の紹介と利用条件

ヤマト運輸

日本の物流企業でトップシェアを誇るのが「ヤマト運輸」です。

クロネコヤマトの宅急便は、日本全国至るどころで目にしますね。

自転車は通常「らくらく家財宅急便」のサービスを利用して配送できます。

「らくらく家財宅急便」の利用条件は以下になります。

「らくらく家財宅急便」の利用条件

  • 3辺(縦・横・高さ)の合計が450cm以下
  • 最長辺が250cm以下
  • 天地無用が定められていた物は高さが200cm以下
  • 重量が150kg以下

もともと家財を配送するサービスなので、自転車1台ならば余裕で条件を満たせます。

また、作業員が梱包まで行ってくれるのはうれしいですね。

自転車を分解して輪行袋に入れるのは、さすがにやってくれないので自分で行おう。

また、ヤマト運輸へ依頼する手順を以下に述べます。

  1. 電話やWebで配送依頼する
  2. 自転車(荷物)の搬出
  3. 料金の支払い(荷物の搬出作業終了後)
  4. 自転車(荷物)の搬入

荷物の搬出・搬入を行う時間は、当日10時までに訪問時間の連絡をもらえます。

自分で時間の指定はできないので注意しましょう。(当たり前ですね。)

料金の支払いは、荷物の搬出作業終了後に現金で支払いします。

西濃運輸

西濃運輸の「カンガルー自転車イベント便/輸送便」のサービスを利用すればスポーツ系自転車の配送ができます。

輪行箱に自転車を分解して入れて依頼する事になるので、輪行箱が必要です。

輪行箱を持っていない場合は、レンタルや購入できるよ。レンタルや購入ができる輪行箱は複数の種類があり、一番安い物でも3,000円から購入できるね。

「カンガルー自転車イベント便/輸送便」の利用条件は以下になります。

「カンガルー自転車イベント便/輸送便」の利用条件

  • 3辺(縦・横・高さ)の合計が280cm以下
  • 重量が30kg以下
  • 輪行箱はボックスタイプでない場合はNG

輪行箱はボックスタイプでないと取り扱ってくれないので、飛行機輪行で活躍する輪行袋のオーストリッチ「OS-500」やシーコンの「エアロコンフォート」などは利用できません。

スポーツ系自転車を取り扱っているため、シティーサイクル(ママチャリ)や電動自転車は取り扱っていないよ。

また、西濃運輸へ依頼する手順を以下に述べます。

  1. Webで「カンガルー自転車イベント便/輸送便」を依頼する
  2. 輪行箱が届く(依頼した場合のみ)
  3. 自転車(荷物)の搬出
  4. 自転車(荷物)の搬入

輪行箱をレンタルした場合は、自転車を受け取った当日または翌日に回収します。

料金の支払いは、クレジットカード決済のみで現金・着払い・デビットカードは使用できません。

残念ながらクレジットカードを持っていないと「カンガルー自転車イベント便/輸送便」は利用できないので注意しよう。

「カンガルー自転車イベント便/輸送便」の特徴として、提携しているサイクリングイベント会場で自転車の受け渡しが可能ですので、サービスを利用する場合は、あらかじめ確認してみましょう。

シエロエクスプレス

シエロエクスプレスは、ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクなどスポーツ系自転車専門の宅配サービスを提供しています。

2009年にサービスを開始後、ロードレースなどの大会や個人旅行、合宿やオークションなど、多くのサイクリストが利用しているね。尚、一般的なシティーサイクル(ママチャリ)や電動自転車は取り扱っていないよ。

自転車を分解して、輪行箱へ入れて依頼するため輪行箱が必要です。

輪行箱を持っていない場合は、購入できるよ。輪行箱は「配送キット」と呼んでいるダンボール箱だね。尚、輪行袋はNGだよ。

「配送キット」(輪行箱)へ自転車を梱包する場合は、前後輪を外して、必要に応じてサドルを外すだけなので簡単に梱包できますね。(配送キットの料金は送料込みで3,850円)

本サービスの利用条件は以下になります。

シエロエクスプレスのサービス利用条件

  • 3辺(縦・横・高さ)の合計が260cm以下
  • 重量が30kg以下

輪行箱の種類によっては取り扱えできない物もあるし、料金が変わって来るよ。業者へ確かめてみよう。ちなみに、オーストリッチ「OS-500」やシーコンの「エアロコンフォート」「エアロコンフォート トライアスロン」は取り扱えないよ。

また、シエロエクスプレスへ依頼する手順を以下に述べます。

  1. Webで依頼する
  2. 料金を確認した後で入金する
  3. 配送キットが届く(依頼した場合)
  4. 自転車(荷物)の搬出
  5. 自転車(荷物)の搬入

料金の支払いは、クレジットカード決済やコンビニ決済、銀行振込(PayPay銀行)が利用できます。

佐川急便

佐川急便の「飛脚ラージサイズ宅配便」のサービスを利用する事で自転車の配送が可能です。

飛脚ラージサイズ宅配便サービスを利用する上で注意しておきたい事は、輪行袋や輪行箱のどちらでも配送依頼はできますが、輪行袋に自転車を入れた場合は、不定形品となるため、料金が2割り増しになります。

そのため、自転車を配送する場合は、輪行箱やダンボールのような定型箱を利用する事をお勧めします。

「飛脚ラージサイズ宅配便」の利用条件は以下になります。

「飛脚ラージサイズ宅配便」の利用条件

  • 3辺(縦・横・高さ)の合計が160cmを越えて260cm以下
  • 重量が50kg以下
  • 不定形品は料金が2割増し

「飛脚ラージサイズ宅配便」の利用条件ならば、シティーサイクル(ママチャリ)も配送できるね。

また、佐川急便へ依頼する手順を以下に述べます。

  1. 電話や営業所の窓口で配送依頼する
  2. 送り状を入手して記入する
  3. 自転車(荷物)の搬出
  4. 自転車(荷物)の搬入

佐川急便の荷物を送る場合には、送り状が必要になります。

送り状の種類には、元払い用や着払い用、代金引換用があるね。

送り状の入手方法は以下に4つです。

  • 荷物を受け取りに来た時に入手
  • 佐川急便の営業所に取りに行く
  • 佐川急便と契約している取次店へ取りに行く
  • 「e飛伝Web」を利用して自分で印刷する

送り状を荷物を受け取りに来た時に入手する場合は、依頼する時に「送り状も必要」と伝えておきましょう。

また、「e飛伝Web」を利用するには、佐川急便と契約が必要です。

料金の支払いは現金のみですね。(法人の場合は、月ごとにまとめて支払いができます)

配送業者の料金を比較

配送業者により手続きや支払い方法、利用条件は異なるため、一概に料金が高い安いで依頼するのではなくて、配送業者のサービスが自分に合っているかどうかで決めた方が無難です。

本記事で紹介した4つの配送業者を同じ条件で料金を比較した場合、以下のようになります。

  • 東京都から大阪府へ配送する
  • 自転車は輪行袋又は輪行箱へ入れる
    • 3辺(縦・横・高さ)の合計が250cm以下にする
    • 重量は30kg以内にする
配送業者料金備考
ヤマト運輸8,855円3辺の合計が200cmを越えて250cm以下である
西濃運輸7,280円料金には、輪行箱のレンタル又は購入費用は含まれていません
シエロエクスプレス6,050円料金には、配送キットの購入費用は含まれていません
佐川急便6,380円3辺の合計を240cmで重量30kgの料金
2021年8月時点の料金

シエロエクスプレスが一番配送料金が安いですが、配送キットを含めると「9,900円」になります。

また、西濃運輸では一番安い輪行箱を購入した料金を含めると「10,280円」になり、それらを考慮すると、既に輪行箱を持っている場合は、シエロエクスプレスが一番安く、輪行箱を持っていない場合は佐川急便が一番安いですね。

ちなみに、ヤマト運輸では26インチの自転車(シティーサイクル)をそのまま配送した場合の料金は、「19,525円」になるよ。(条件は3辺が350cm以内の事)

ヤマト運輸では、3辺の合計が161~200cmならば「5,390円」とお安くなるね。

尚、料金は配送業者の価格改定やサービス内容の変更などにより変わってくるため、必要に応じてその都度確認しましょう。

JCAの会員ならば自転車を安く配送できる

JCA(日本サイクリング協会)の会員で、JCAからサイクリングダックを購入すると、ヤマト運輸のサイクリングヤマト便を利用して、格安で自転車を配送できます。

JACの年会費は4,000円かかるね。サイクリングタッグは2,000円で購入できるよ。また、会員期間中は何度でもサイクリングダックは使用できるね。

サイクリングヤマト便の利用条件は以下になります。

サイクリングヤマト便の利用条件

  • 前後輪を外して、フレームなどを緩衝材で保護した上で輪行袋やハードケース、ダンボールへ入れる
  • 3辺(縦・横・高さ)の合計が203cm以下
  • 重量は30g以下
  • 市販の輪行袋に入らない形状の物はNG

サイクリングヤマト便の配送料は、ヤマト便60kg相当の料金(概ね70%引き)になるため、かなりお得です。

尚、サイクリングヤマト便は着払いや往復便には対応していません。

サイクリングヤマト便の利用条件で、3辺の合計が203cm以下は厳しいね。

このサイクリングヤマト便は、JCA会員だけでなく、株式会社サイクリック(CJ+)の会員でも利用できます。

株式会社サイクリックの年会費は、プランによって異なるね。一番安いプランの「ベーシック」の年会費は2,750円で、サイクリングヤマト便が利用できるチケット(2配送分で500円)を購入できるよ。

いずれにしても、年に数回は利用しなければ年会費のもとは取れませんので、自転車を配送する回数が多い場合は、JCA会員又はCJ+会員はお得になります。

自転車を配送すれば移動が楽です

自転車を電車や飛行機に載せて輪行すれば、行動範囲が広がり旅が更に楽しめます。

普段、輪行を漫喫している人でも、たまには手ぶらで移動したいと思いますね。

そんな時は、配送業者へ依頼してみましょう。

手ぶらで移動できる事で、目的地で自転車を受け取るまで、自由に観光などをしながら普段自転車で行けないところへ行ってみるのも面白そうですね。

配送業者によって利用条件や料金などは異なりますので、自分に合ったサービスを提供してくれる配送業者へ依頼しましょう。



日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。
記事を読んで頂いて、良かったらクリックして頂けると励みになります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング




本記事を読んで頂きありがとうございました。
日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。

良かったらクリックして頂けると励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング


管理人
この記事を書いた人

年齢:40代。
職業:旅人兼ブロガー。

私にとって自転車旅が一番の楽しみであり、知らない土地、景色、一期一会の出会いなど様々な体験をしました。当ブログでは、自転車旅などを通じて体験した事や訪れた絶景・観光スポットについて紹介します。また、自転車全般に役立つ情報を発信しています。

当ブログのURL:https://tabirin2021.com
ここをクリックすると当ブログの説明と管理人のプロフィールを紹介します。

こーさんをフォローする
たびりん ~ふるさと探訪記~
タイトルとURLをコピーしました