※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
お役立ち情報

神社仏閣巡りの楽しみ方とメリット、自転車趣味と相性が良い理由

神社仏閣巡りの楽しみ方とメリット

老若男女問わず誰しもが楽しめる趣味の一つに、神社仏閣巡りがあります。

もし正月の初詣や結婚式や葬式などの冠婚葬祭でしか、神社仏閣へ訪れないのでしたら、それはあまりにももったいない。

神社仏閣巡りには、御朱印集めなど様々な楽しみ方があり、沢山のメリットがありますね。

例えば、歴史や文化に深く触れることができため、知的好奇心が満たされ、知らない出来事を知る喜びを味わえます。

また、自転車趣味を掛け合わせば、その楽しさは何倍にも膨れ上がるでしょう。

本記事では、神社仏閣の楽しみ方やメリット、自転車趣味と相性の良い理由についてお伝えし、神社仏閣巡りの魅力を紹介します。

本記事は、以下に該当する人向けです。

  • 神社仏閣に興味がある
  • 神社仏閣の楽しみ方やメリットを知りたい
  • 自転車趣味以外に他の趣味を持ちたいと思っている

誰しもが楽しめる趣味「神社仏閣巡り」を始めてみよう

境内の様子(日吉大社)

その昔、神社仏閣へ訪れる人は、主にお年寄りや受験生だったり、初詣や冠婚葬祭に訪れる人でした。

しかし、今では様々な御朱印があったり、可愛い御守りを売り出していたり、人気アニメの聖地になっていたりして、多くの若者たちから注目を集めています。

神社やお寺ごとにそれぞれ個性がありますので、お気に入りの神社仏閣を見つけてみませんか。

季節や朝・昼・夕方・夜などの時間帯によっても神社仏閣の雰囲気は変わり、同じ場所を訪れたとしても何度でも楽しめる。

また、訪れる度に新しい発見があったりしますので、長く楽しめる趣味として、幅広い年代に人気がありますね。

吉備津彦神社の参道

特に自転車との相性が抜群に良く、自転車で神社仏閣を巡っていると心身ともに健康的になってきます。

そんな神社仏閣巡りのメリットを以下にまとめました。

  • お穏やかに過せる
  • 歴史や文化について詳しくなる
  • 突然の「気づき」がある
  • 霊的な物から守ってもらえる
  • 自分一人でも楽しめる

それぞれのメリットについては、あとでくわしく説明しますが、一番大切なのは「参拝を楽しむ」ことです。

狛犬や彫刻の観覧や仏像観察など自分なりの楽しみ方を見つけると、より神社仏閣巡りが面白くなる。まずは自分の自宅周辺にある神社やお寺へ訪れ、独特な雰囲気を味わってみて下さい。

ゆっくり心を落ち着けて境内を散策していれば、いつの間にか心が安らいでいる自分に気が付くはずです。

神社仏閣へ抱くイメージとは

牛窓神社の拝殿

あなたは、神社仏閣へどんなイメージを抱いていますか。

例えば「神様や仏様へお願いするところ」「作法が難しそう」「階段を上るのがしんどい」「紅葉が綺麗」など人によってその思いは様々です。

私の若い時は、それほど神社仏閣に興味がある方ではありませんでしたが、30代以降になると、歴史や文化について興味が出てきて、自然に神社仏閣へ訪れるようになりました。

神社やお寺の楽しみ方は、遊園地やスポーツなどと違って分かりやすいものではありません。

そのため、ただ神社やお寺に訪れたからと言って「何が楽しいの?」となるだけです。

神社やお寺を楽しむには、書物やインターネットなどから事前に知識を仕入れ、その神社やお寺の生い立ちや役割、その時代ごとの社会との関わりなど、ある程度分かっている必要があります。

そうすれば、今までとは違った世界が見えてくるでしょう。

【こんぴらさんへお詣りしよう】

「一生に一度はこんぴらさん参り」と言われているは、香川県に鎮座する金刀比羅宮です。昔からの金毘羅街道を歩いて、金刀比羅宮へ訪ねてみませんか。下記記事では、金毘羅街道と金刀比羅宮について紹介します。

神社とお寺はどちらが多い?

玉作湯神社の鳥居

町を歩けば多くの神社やお寺を見かけたりしますが、いったいどれくらいの数があるのか気になりますね。

調べてみると、日本全国で神社が約77,000件、お寺が約81,000件もあり、神社とお寺ではそれほど件数の差はありません。

しかし、両方合わせて約158,000件もあるなんて、驚くべき事実です。

これだけの数があるのならば、全ての神社やお寺へお詣りするのは、一生かかっても困難ではないでしょうか。

備中国分寺の本堂

近年、残念なことですが、年々後継者不足や老朽化などにより、神社やお寺を維持するのが難しくなってきています。

すると数年後、数十年後には消滅してしまう神社仏閣が後を絶たないでしょう。これは難しい問題なので、一朝一夕に解決は期待できそうにありません。

古くから地域に根差してきて、地元住民の心の拠り所となってきた神社仏閣がなくなることを考えると、寂しい気持ちになりますね。

神社仏閣巡りの楽しみ方

紅葉と三重塔

神社仏閣巡りの楽しみ方は、人によって異なるため一概にこれがベストとは言い切れません。

そこで、私が思う神社仏閣巡りの楽しみ方について、以下にまとめてみました。

  • 歴史に触れる
  • 狛犬や彫刻、絵馬、庭園、門、塔、社などの観覧
  • 仏像観察
  • 御朱印集め
  • パワースポット巡り
  • 神聖な雰囲気を味わう
  • 滝行や座禅、独自の儀式など珍しい体験をする
  • 神社やお寺独自の参拝方法を体験する
  • 絶景を見る

自分が楽しむポイントを決めて神社仏閣巡りを行なうことをお勧めしますが、特に目的がなくても大丈夫。ただ参拝するだけでもご利益があるでしょう。

先ほども触れましたが、書物やインターネットなどから、神社やお寺がどのように社会と関わってきたのかなど、ある程度の知識を仕入れていれば、神社仏閣巡りはより熱が入ります。

日本全国へ旅をしながら、訪れた土地の神社やお寺へ足を運び、思い思いの時間を過ごしましょう。

神社仏閣巡りのメリット

お穏やかに過せる

鳥居の向こうに見える拝殿

神社やお寺の境内へ入ると、神聖な雰囲気が漂い、思わず身が引き締まったりしませんか。

私たち日本人にとって、神社やお寺は特別な場所なのです。

神社の拝殿やお寺の本堂の前で、無言で手を合わせていると、体の中からスーと力が抜けて、心が落ち着きます。

緑の多い神社やお寺の場合は、そこで過すだけで心が穏やかになっていきますね。

自分が今問題を抱え行き詰まっている時や、何かを始めようとして背中を押してもらいたい時、辛い思いをしている時に訪れてみて下さい。

心が落ち着き穏やかになることで、何か良い答えが見つかるかも知れません。

歴史や文化について詳しくなる

旭社

多くの神社やお寺は、古くから創建された物が多く、奈良時代や室町時代、江戸時代などその時代にまつわる話が残っていたりしますね。

由緒を始め、神社にまつわる伝承やその時代ごとの役割、社会との関わり方などを調べると、知的好奇心が満たされます。

また、調べた内容が深くなるに従い、関係ないと思われていたことが、つながったりすると興奮したりする物です。

新しいことを知れば知るほど、自分の世界が広がっていく。歴史や文化に詳しくなれば、より神社仏閣巡りが楽しくなるでしょう。

突然の「気づき」がある

色取りどりの風車

いきなりスピリチュアルな話になりますが、神社やお寺にお詣りを続けていると、後日天啓のような気付きを得ることがあります。

どんな時に天啓が閃くかについては、全く分からず、例えば風呂に入っていた時や散歩中の時など、ふっとした時に気付きを得るのです。

私はその気付きにより、今まで問題だと思っていた出来事の解決の糸口が見つかり、目の前に道が開けたような感覚を味わったことがありました。

気付きを得た場合は、念のためにその場で神様や仏様に感謝の気持ちを捧げた方が良いと思いますね。

霊的な物から守ってもらえる

圧巻の楠

また、スピリチュアルな話になりますが、神社やお寺でお詣りすれば、霊的なつきものや悪想念、呪いなどを落としたり、防いだりしてもらえます。

「この科学万能の時代に、オカルト?」と思う方がいますが、まだまだ科学では解明できていないことは沢山あり、世の中は不思議に満ちている。

そのため、頭から霊的な物を否定するのはいかがなものでしょうか。

五百羅漢と仏様

実際に霊的な攻撃や呪いの話は昔から良く伝わっています。

個人的には、全ての話が真実だとは思っていませんが、いくつかは本当にあった話なのではないでしょうか。

そうでなければ、現代まで伝わっている訳がありませんし、伝えているには、それなりの理由があるはずです。

神社やお寺でお詣りをして、気分がスッキリするならば、それだけでも効果があると思って良いのでは。最終的に信じる信じないかは、あなた次第です。

自分一人でも楽しめる

大山祇神社

神社仏閣巡りは、一人で行うことができるし、特別な道具も必要ありません。気軽に行えるところも魅力的です。

神社仏閣巡りを始めたばかりで、どこから行けば分からない場合は、自宅周辺の神社やお寺を調べてみると良いですよ。まずは近場から訪れてみましょう。また、有名な神社仏閣へ訪れてみるのも良いですね。

例えば、その地域で重要な神社と言えば「一の宮」と呼ばれている神社です。

そのような神社は、観光客が多かったりして、神社の公式ホームページに詳しい情報が紹介されています。

自分の興味があるポイントを見つけて、実際に訪れてみると良いでしょう。

神社仏閣巡りに向く自転車とは

ママチャリ

神社仏閣巡りは、車やバスなどを使って訪れても良いですが、私の一押しは自転車です。

サイクリングしながら、神社やお寺を巡ると、その土地に触れ合うことができるため、その町に住む人たちの営みを感じ取れたり、山や海、川などの自然の美しさを良く理解できますね。

また、神社やお寺が創建された当時に思いを馳せるのも良いでしょう。

コスモス畑と五重塔

自転車は沢山の種類がありますが、基本的にどの種類の自転車でも神社仏閣巡りはできますので、ご安心下さい。

ママチャリに乗って町中をゆっくり走り、神社やお寺を訪ねても良いし、ロードバイクで遠くに点在している神社やお寺へはしごしても良い訳です。

個人的にあえて言わして頂くと、電動アシスト付き自転車がベストでしょう。

お寺は、高い山の上に建てられている場合が多いので、そんな時に電動アシスト付き自転車は活躍してくれます。

特にE-Bikeは、長距離を走れるバッテリーを積んだスポーツ系の電動アシスト自転車が多いので、一台あれば様々な場面で役立ちますね。

神社仏閣巡りは、自転車趣味と相性が良い理由

自転車で川沿いの道を走る

自転車で知らない土地や町を旅していると、多くの神社やお寺をみかけます。

日本全国で約158,000件もある訳ですから、どの神社やお寺へ立ち寄ろうか迷ってしまいますね。

事前に行きたい所をピックアップしておいても良いし、その土地で偶然出会った神社やお寺へ足を運んでみましょう。

自転車は、走ること自体が楽しいですが、出先で新しい発見に出会ったりします。

そこに神社仏閣巡りを合わせることで、新しい発見に出会う確率は何倍にも膨れ上がるでしょう。

神社やお寺を通じで、その土地の歴史と文化を学び、サイクリングを通じて、その土地の今を知ることができます。

まとめ

本殿からの眺望(その1)

神社仏閣巡りには、様々な楽しみ方がありますので、自分に合った楽しみ方を見つけるのがポイントです。

それに、参拝し続けることで以下のメリットを享受できます。

  • 心が落ち着き、お穏やかな日常を過せる
  • その土地や町の歴史や文化について学べる
  • 後日、突然の天啓のように閃き、問題解決の糸口に気が付ける
  • 悪想念、呪いなどを落としたり、防いだりしてもらえることで、気分がスッキリする
  • いつでも自分一人で手軽に楽しめる

1日で沢山の神社仏閣巡りを行なっても良いですが、神様や仏様へ敬意を忘れてはいけません。

一つ一つ丁寧に神様や仏様へ挨拶して参りましょう。



日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。
記事を読んで頂いて、良かったらクリックして頂けると励みになります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング




本記事を読んで頂きありがとうございました。
日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。

良かったらクリックして頂けると励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング


管理人
この記事を書いた人

年齢:40代。
職業:旅人兼ブロガー。

私にとって自転車旅が一番の楽しみであり、知らない土地、景色、一期一会の出会いなど様々な体験をしました。当ブログでは、自転車旅などを通じて体験した事や訪れた絶景・観光スポットについて紹介します。また、自転車全般に役立つ情報を発信しています。

当ブログのURL:https://tabirin2021.com
ここをクリックすると当ブログの説明と管理人のプロフィールを紹介します。

こーさんをフォローする
たびりん ~ふるさと探訪記~
タイトルとURLをコピーしました