※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
お役立ち情報

ママチャリでロングライド?中長距離を走るコツとは

ママチャリで中長距離を走るコツとは

日常生活の足として大活躍してくれるママチャリ。

人によっては「ママチャリでもっと遠くへ走りたい」と思うのは何も不思議ではありません。

しかし、「ママチャリで100km走る」「ママチャリでロングライドに挑戦したい」こんなことを考える人は、稀なのではありませんか。

本来ママチャリは、長距離を走る目的で作られた自転車ではありませんが、決して走れない訳ではないのです。

ママチャリで中長距離を走るにはコツがありますので、コツを掴んでいれば楽しく走れますよ。

お気に入りのママチャリで、遠くへ出かけてみませんか。

本記事では、普段身近な存在であるママチャリで、中長距離を走るコツについてお伝えします。

私はママチャリで100kmを走るようなロングライドは勧めてはいません。その理由についても説明します。

本記事は、以下に該当する人向けです。

  • ママチャリで遠くまで走ってみたい
  • ママチャリで中長距離を走るコツを知りたい

ママチャリで走る距離は中距離程度にしておこう

ママチャリ

一般的にロングライドと言えば、100km以上の長距離を言いますね。

「ママチャリで100km走る!!」と聞けば、普段からロードバイクへ乗り慣れているサイクリストもビックリします。

ママチャリで100km走り切ることは、不可能ではありませんがお勧めはしません。
個人的にママチャリで走るのは、長くても中距離である60km程度が良いと考えています。

長距離走行は、体にかかる負担が大きく、乗り慣れている人であっても数日も乗り続けていれば、体が悲鳴を上げる可能性は高いです。

ママチャリ

けれど、中長距離を走るコツを知り実践すれば話は少し変わります。

体にかかる負担がそれなりに減少するので、高確率で走れるようになれますよ。

距離が60km程度ならば、体力次第では問題なく走れるでしょう。

以下にママチャリで中長距離を走るコツをまとめました。

  • 体力を付ける
  • 走行ペースは一定でゆっくり走る
  • 休憩はしっかり取る
  • 坂道は極力走らない
  • 絶対に無理をしない
  • それぞれのコツについては、後で詳しく説明します。

    「なんだ、ありふれたコツだな」と思ったあなた。これらのコツを侮ってはいけません。

    基本のようなコツだからこそ、万人に役立ち効果的なのです。

    上記に挙げたコツを全て実践すれば、ママチャリで遠くまで走れるようになれますよ。

    お気に入りのママチャリで、遠出を楽しみましょう。

    ママチャリで中長距離を走る前にメリットとデメリットを知るべき

    ママチャリ

    ママチャリは、買い物の際に荷物を載せたり、小さな子供を乗せるなど日常の足として使用できるよう想定して作られています。

    そんなママチャリのメリットを以下にまとめました。

    • とにかく頑丈で壊れにくい
    • 価格が安くて入手が簡単
    • ライトや前カゴなど初期装備が充実している

    このメリットだけ聞くと、「ママチャリ最高!!」と呼べるかも。

    また、ママチャリを取り扱っている店が多く、サイクリング先で町中ならば、パンクなどのトラブルに対応できるお店が多いです。

    次にママチャリのデメリットを以下にまとめました。

    • スポーツ系自転車と比べて走行性能が悪い
    • 車体が重く、変速機の段数も少ないため、坂道を上るのが大変
    • 前傾姿勢が取れないため、スピードを出せない

    明らかにママチャリで、中長距離を走るのは、デメリットが重すぎる。

    これらのデメリットにより、走る距離が長くなればなるほど体にかかる負担が大きくなり、かなり疲れます。

    また、峠や山道など周辺に自転車ショップがないところを走っていた時に、メカトラブルに合ってしまうと大変です。

    スポーツ系自転車では、技術と必要な工具があれば、ある程度自分で整備可能ですが、ママチャリはもともと自分で手軽に整備できるよう想定されていません。

    それに分解が簡単にできなくて、いざと言う時に輪行が困難なのはマイナスです。

    電車などの公共交通機関を使う輪行は困難だけど、自転車を載せられるタクシーを呼ぶ方法は使えるよ。

    ママチャリでロングライドをお勧めしない理由

    山陰海岸の景色
    ロングライドの魅力の1つは、様々な景色を楽しめること

    ママチャリは本来、通勤・通学や買い物などの日常の足と使われる自転車であって、必ずしもサイクリングを楽しむ物ではありません。

    先ほども触れましたが、長距離(ロングライド)を走ることを想定して作られた訳ではないので、長距離を走るための走行性能や快適性は考慮されてはいないのです。

    ロングライドを走るならば、ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ系自転車が明らかに向いています。

    ロードバイクは、如何に長距離を楽に走るかについて追及した自転車であるため、多くのサイクリストが愛用し、ロングライドを楽しんでいるのが現実ですね。

    それでも、「愛着があるママチャリで遠くまで走りたい!」と決意が固いのならば、創意工夫や努力次第でママチャリでもロングライドへ挑戦することは可能です。

    【サイクルイベントのすすめ】

    ママチャリでもイベントによっては参加できます。特にロングライドイベントでは、距離によりコースが分かれていたりして、自分の実力に応じたコースを選択できます。下記記事では、サイクルイベントについてお話します。

    ママチャリで中長距離を走るコツとは

    先ほど説明したママチャリで中長距離を走るコツは、以下の5つです。

    • 体力を付ける
    • 走行ペースは一定でゆっくり走る
    • 休憩はしっかり取る
    • 坂道は極力走らない
    • 絶対に無理をしない

    それぞれについて説明します。

    体力を付ける

    頑張る男性

    ママチャリに限った話ではありませんが、どんな自転車でも長距離を長時間走り続けるには、体力を付けておく必要があります。

    ただし、ママチャリはロードバイクとは設計思想そのものが違っているため、ロードバイクで100km走れるからママチャリでも100km走れるとはなりません。

    つまり、ロードバイクで走れる以上の体力が求められます。

    巨木が見える道
    ママチャリを乗り続けていれば体力は自然についていく

    また、普段から自転車に乗り慣れていない人がいきなり、中距離以上走ると、膝などにダメージを負う可能性もあるため、無理は禁物です。

    少しずつで良いので、自転車で走れる距離を延ばしていきましょう。

    本当に100km走るならば、以下の手順で取り組めば効果的ですよ。

    ママチャリで100km走れるようになる方法
    1. ママチャリで50km以上走れるようになっておく(前提条件)
    2. 疲労度や走行時間から100km走るためのペースを考える
    3. 実際に100kmを走り感触を確かめる

    ママチャリで50km以上走れるように、日々ママチャリを乗り続けましょう。

    そうすれば、自然に体力がつくだけでなく、その過程でペース配分も大体分かってきますね。

    50kmが走れるようになる頃には、100kmを走るペース配分のイメージがしやすくなっており、徐々に走行距離を延ばしていけば、いつの間にか100km走れるようになります。(これはロードバイクでも同じ考えですね。)

    自転車は走った距離の分だけ確実に強くなりますので、日頃のトレーニングが大事です。

    走行ペースは一定でゆっくり走る

    ママチャリの後輪

    ママチャリは性能的にスピードが出せる自転車ではありません。

    中長距離を走る道には、アップダウンや信号待ちなどがあるため、どうしてもスピードは遅くなりがちです。

    そのため、平均速度は5~10km/hほどになりますね。

    ママチャリで中長距離を走り切るコツは、走行ペースは常に一定でゆっくり走ることです。

    一定のペースで進むことを意識しながら、ペダルを漕いでみましょう。

    ペダルを漕ぐ強さを一定にすれば、足に余計な力を使いません。

    サイクルコンピュータがあれば、自転車のスピードが分かり、スピードのコントロールがしやすいです。更に自分が走った距離も分かるため、時間の配分もし易いですね。

    休憩はしっかり取る

    コンビニ及びカフェ

    ロードバイクなどのスポーツ系自転車でロングライドする時でも、定期的に休憩を入れて走らなければ、体力の消耗が激しく、急にガス欠になる恐れがあります。

    ましてやママチャリならば、スポーツ系自転車と比べて体力の消耗は大きいです。

    定期的にしっかりと休憩を取りながら、走りましょう。

    休憩を取るタイミングは、人によって異なってきますが、だいたい1時間~1時間30分ほど走った後は、10~15分ぐらいの休憩を入れることをお勧めします。

    尚、夏場に走る場合は、30分単位に休憩を入れた方が、熱中症対策にもなりますね。

    例え自分が思っていた以上に走った距離が短くても、自分が決めた時間になったら、忘れずに休憩を入れ、水分補給と栄養補給をしっかり取りましょう。

    特に水分補給は大事なので、ボトルを忘れないように。また、いざと言う時のために補給食も準備しておこう。

    坂道は極力走らない

    劇坂
    ママチャリでロングライドする時は、こんな劇坂は走らない

    変速ギアが付いているママチャリならば、緩い坂道を駆け上ることができますが、急な坂道を上るのはかなり困難です。

    ママチャリで坂道を上るのが大変な場合は、無理をしないで自転車を降りて、自転車を押して歩きましょう。その方が、体力の消耗を防げます。

    ママチャリで走るコースを予め調査しておき、キツイ坂道がないコースを選びましょう。

    つまり、ママチャリで中長距離を走る場合は、行き当たりばったりで走ることをお勧めしません。

    ママチャリはロードバイクなどのようにスピードを出して時間の短縮を図ることができないため、中長距離を走るなら予定外のコースを走るのは極力避けるべきです。

    コースを選ぶにあたり、GoogleマップやGarmin Connectなどを使用して、道路の状態や勾配などを把握しよう。

    絶対に無理をしない

    疲れた表情

    自転車で公道を走る場合は、絶対に無理をしてはいけません。ママチャリはスポーツ系自転車より体力の消耗は大きいため、蓄積されるダメージも大きくなります。

    そのため、体力の限界を越えた場合や体調が悪くなったりしたら、走るのを止めて直ぐに休憩を入れて下さい。無理して走っていてると、判断力の低下などで交通事故に合う確率が高まります。

    体調が悪い時は、絶対に走らず無理をしてはいけません。必要に応じて、自宅へ帰ることも検討しよう。その場合、ママチャリは周辺にある駐輪場へ預けて置いて、後日取りに来るように。

    無事に帰ることができれば、いずれまたチャレンジできる日は必ず訪れます。「撤退の判断」を誤らないようにして下さいね。

    ママチャリのセッティングや改造を行なう

    ママチャリ

    ママチャリで楽にサイクリングを行なうには、サドルを高くしたり、ハンドルを低くしたりセッティングを変えてみましょう。

    また、タイヤやホイールなどの交換を行うと走りが軽くなったりしますね。

    楽にサイクリングを行なうためのコツについては、下記記事で紹介していますので、本記事と合わせてお読み頂くことをお勧めします。

    まとめ

    ママチャリで、中長距離を走るコツについて説明しました。

    最後に本記事で説明した内容を以下にまとめます。

    • ママチャリで100kmのロングライドは走れるけどお勧めはしない(60km程度までにするべき)
    • ママチャリで中長距離を走るコツを実践する
      • 日頃のトレーニングで体力を付ける
      • 走行ペースは、常に一定でゆっくり走る
      • 1時間~1時間30分ほど走った後は休憩を取る(夏場は30分単位に休憩する)
      • 坂道は極力走らず、予定外のコースは走らないように努める
      • 絶対に無理をせず、体調が悪くなれば直ぐに休憩を入れる
    • 楽にサイクリングするために、ママチャリを改造する方法もある



    日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。
    記事を読んで頂いて、良かったらクリックして頂けると励みになります。

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング




    本記事を読んで頂きありがとうございました。
    日本ブログ村、人気ブログランキングへ参加しています。

    良かったらクリックして頂けると励みになります。
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    にほんブログ村 自転車ブログへ   国内旅行ランキング


    管理人
    この記事を書いた人

    年齢:40代。
    職業:旅人兼ブロガー。

    私にとって自転車旅が一番の楽しみであり、知らない土地、景色、一期一会の出会いなど様々な体験をしました。当ブログでは、自転車旅などを通じて体験した事や訪れた絶景・観光スポットについて紹介します。また、自転車全般に役立つ情報を発信しています。

    当ブログのURL:https://tabirin2021.com
    ここをクリックすると当ブログの説明と管理人のプロフィールを紹介します。

    こーさんをフォローする
    たびりん ~ふるさと探訪記~
    タイトルとURLをコピーしました